9年ぶりの遊海(ゆかい)しんち | 一望千里

一望千里

田舎ぐらしを通じて、自給自足への挑戦をしながら、野菜作り、山菜取り、海釣りなど、日常の出来事を記事にしてお知らせします。

復興工事が完了するまで商工会青年部が中心となり「やるしかねべ~祭」と銘打って

総合公園で行って来ましたが、海辺周辺の復興が年内に完了する見込みとなったことから、

東日本大震災以来9年ぶりに新地町最大のイベント「遊海しんち2019」が

釣師浜で開催されました。

 

 

 

 

 

■花火大会の準備

 

 

■海水浴

この暑さで海水浴客も少しづつ戻って来ましたが、

8月半ばまでが勝負でしょう・・・

福島市方面から1時間あまりで来れるため結構多くいるみたいです。

 

■ビーチバレー大会

 

 

■漁船パレード

海水浴場の沖を1列になって行進するのですが、距離が離れているため

漁港に入港する場所で撮影しました。

漁業は未だに漁業規制下にあり、本格操業はまだ見えませんが、

漁業者の若返りもすこしづつ進んでいるように見受けられます。

 

 

10時30分から行われる漁船パレードを撮影するため、少し早めに出掛けたため

人がまだ疎らでしたが、ステージイベントやアーティストライブが開催される時間になれば

混雑するのではないかと思います。

夜7時30分からは花火大会が開催されるため、更に人が増えることでしょう。

去年の「やるしかねべ~祭」では4万人の集客があったそうですが、

今年はそれ以上になることは間違いないでしょう。

 

 

フォローしてね!  ペタしてね

ブログランキングに参加しています。ポチッとクリックのご協力お願いします。