最近のわたしは

今まで出来ていたはずなのに

どうしてだか出来なくなったり


普段となんら変わらない生活しているのに

夕方になったときの疲れ具合が半端なかったり


そんなことが続いたんですね。



暑くなったから身体がついていってないのかな


クーラーの風に身体がやられてるのかな




そんな風に感じて

日常生活を改めて見直してみたり、

いつも以上に生活に気を遣ってみたり。


食事も気にしてみたり。


住居空間も整えてみたり。




以前よりもより良くなっているはずなのに、

体調の重たさが変わらない。

体感覚が良くならない。



そこで、やっと

あれ??なんだかおかしいな…と思ったんです。



そこで、少し心理面に入っていくことにしました。



すると、自分のクセが見えました。


私の場合は、

失敗するんじゃないか。

人から指摘されるんじゃないか。

ダメ出しされるんじゃないか。

そんな気持ちが出てきていて

そういう場面に反応していることがわかりました。反応する時に、身体は硬直していて、身構えていて、そのために気づけばガチガチで、全てのパフォーマンスが落ちていました。



また、褒めてもらっている人を見てチッと思っている自分や、すごいでしょ褒めてくださいと頼んでくる人を見て、大人気ないなと思ったりしている自分にも気づいたんです。



そう、承認欲求てやつが

ムクムクと頭を持ち上げていたんですね。



誰にでも承認欲求はありますよね。


褒められたら嬉しい。


子どもたちって、純粋に親に褒められたくて何かを頑張ったりする。わたしたち大人にも、その心は健在です。


私も小さな子どもの時は、親に喜んでほしくて、いろいろと頑張ってたな…と思い出します。



でも、今まで、

自分の承認欲求について考えるほど

ざわついたことがなかったように思います。


もしかしたら、無意識に

避けてきてたのかもしれません。



今回の私の場合は、承認欲求でしたが、

何かしら、

今なら取り組めますよ!ここをぜひみてください!という潜在意識からのお知らせで、


身体が反応してだるくなったり、動けなくなったりすることもあるなーと思います。



それって、超えていけれる時が来ましたよー、

という合図ですよね!!




ただただ、見つけた時には

認めて受け入れる。


あぁ怒られたくないんだなー

失敗したと思われたくないんだなー

人が指摘してきても、それは私を思ってくれてのことなんだよー。


大丈夫なんだよー。



そう言ってあげて

寄り添ってあげる。


覚えてて☆

しゃがみ込む時は、

大きくジャンプする前だから!!