テコンドーでは、ミットを蹴るもしくは殴る練習をよく行います。

私のミット練習は主に以下の目的に行っています。

蹴り技そのもののフォームの練習
複数の技のコンビネーションを安定して行う為のミット蹴り
マッソギで実際に使う為のミット蹴り
体力トレーニングを兼ねて
ステップ練習を兼ねて
バランス感覚やその他基礎運動能力の向上を目的として

いろいろな目的でミット練習を行います。
どの練習でも言えますが、理解しながら行っていく事が重要です。
どんな動作も注意点はアドバイスできますが、
感覚的な「コツ」は人により千差万別です。

要点を押さえて、動作を理解しながら反復練習を行う事によって
はじめて「自分はここを注意しながら蹴るとうまくいくな」という
感覚がつかめます。

どんなに難しい動作でもあきらめなければ必ず出来ます。
少しづつでかまいませんので、反復練習を行いましょう。

わからないところは、いつでも道場で気軽に相談してください。
今日はITF柏の練習内容(といっても既に昨日ですが)

基本のストレッチ(2人1組)
来月の昇級審査に向けて、白帯の課題をチェック
トゥル(チョンジ~トサンまで)

ミット蹴り
今日はスペシャルテクニックに向けて以下のメニュー

トルリョチャギ(左右交互)
イイジュン・トルリョチャギ(その場・左右交互)
パンデ・トルリョチャギ(左右5本・同方向)
パンデ・トルリョチャギ(その場・スイッチして左右交互)
パンデトルミョ・イイジュン・トルリョチャギ(左右5本・同方向)
パンデトルミョ・イイジュン・トルリョチャギ(スイッチして左右交互)

スイッチ
回転
跳ぶ(イイジュン・チャギ)

以上がテーマの練習でした。
スイッチ・回転後の姿勢の安定に気をつけて、
しっかりと跳ぶ準備をして練習を行ってください。

質問などあれば、道場で気軽にお願い致します。

豊永誠史
本日の指導は習志野・板橋(少年・成年)の3コマ

主な練習内容はミット蹴り・攻防練習

トルリョチャギを後退してから蹴る
パンデ・トルリョチャギをスイッチしてから蹴る

上記二つをサイドステップに変えて再度練習

防具をつけて、実際に反撃をし攻防練習

その他、練習の参加者にあわせて、
トゥル・パンチ練習・マッソギを行いました。

練習内容で質問のある方は、道場で気軽に質問してください。
管理クラブの拡大とホームページの作成に伴い、
放置していたブログを改修しました。

ずいぶん長らく放置してありましたが、
これからはたまには更新していけたらと思います。

気長にお待ちください。