またまたコストコへ。

あっという間に食べ終わってしまったプレッツェルのパンをまた購入♡
このパン美味しすぎます。

{746CD299-E5D8-465A-9B4E-B1E014CCBBC3:01}

ピザLsizeで1500円位!

{2BCE1B83-B503-43FD-8E89-2927A29B3D54:01}

{8BD8797B-6E45-4CA6-9AD6-E59AE259EEC6:01}

お目当てはブドウ。
少し凍らせてフローズングレープにして食べようと思います。

{261A790A-5C5A-4099-929D-3F5060DB0666:01}

気分転換にコストコに連れて行ってくれた母に感謝!!
コストコが近くにあるって本当に羨ましい!
キリングフィールドのサントラの曲は、アルハンブラの思い出という原曲のアレンジだったらしい。


禁じられた遊びみたい。

私は映画のアレンジの方が怪しさがあって好きかな。

-------------------------------------------------------

今日は35週目最後の検診でした。

連休明けで午後休診だからか凄く混んでいて9:40に受付を済ませて病院を出たのが13:20!!

さすがにお腹がカチカチになってしまって涙目でした。このところ、本当によくお腹が張ります。

次回、木曜日(午後休診)には検診に行くのやめよう。

先生に「お腹が張りまくるのですが、今の時期だとこんなものですかね」と聞くと、

「もう、(明日から臨月に入るし気にしなくて)いいでしょう。あと1週間経ったら、いつ産まれても大丈夫だから」とのこと。

い、いよいよという気がしてきました(>_<)

ちなみに私は無痛分娩を希望していて、入院日が決まっています。

BABYさん、お願いだから、その日までお腹の中にいてね!







スタジオライフのアドルフに告ぐ。

パンズラビリンスのサントラに加え、もう一曲私が好きな曲が使われていました。

子供の頃、兄からもらった色んな映画のサントラが入ったカセットテープの中に入っていた曲で、その曲が何の映画に使われていたのかは知らなかったのです。

ちなみにマイクオールドフィールドのエクソシストのテーマミュージックの後にその曲が入っていて、この二曲の流れがとっても好きでした(^ω^)

戦慄の不気味さ~もの悲しい郷愁、、、といった音楽の流れがたまらなかった。。。

もう今から30年くらい前のカセットテープの話だから、覚えてる訳ないよね、、、と思いつつダメ元で兄に聞いてみたら、なんと曲名が判明!

キリングフィールドという映画に使われていた音楽でした。兄よ、ありがとう!! よく覚えていてくださった(>_<)

もやもやが解けて凄くスッキリ!!!
キリングフィールドのサントラもマイクオールドフィールドが手がけていたようです。

ちなみに舞台では、ヒトラーの死を知ったアドルフ・カウフマンが、最大の絶望に苛まれる場面で使われていた曲です。

↓ ↓ ↓

キリングフィールド

アドルフの舞台にこの曲やパンズラビリンスの曲をセレクトした方の音楽の趣味が好きすぎる。
音効さん??ってさすが色んな音楽を知っているんですね(^ω^)



すっごく久しぶりにコストコへ。
地元にはいろんなお店があっていいな。

東京より群馬の方が、スーパーの規模が大きいし、店舗や食料品の種類も多くて、なんといっても安い!  暮らしやすくて羨ましい限り(>_<)

地元ながら、ここで家庭を持っていたら日々のお買い物が楽しいだろうなって思ってしまう。
便利なように思えて、日常生活を送ることを考えたら都心の方がよっぽど不便で選択肢が少ない。

ちなみに私は郊外に引っ越したので都心住まいではないけれど、車を持っていないから、どちらにしても不便です(⌒-⌒; )


さて、コストコでは、試食したアップルパイがあまりにも美味しくて、お買い上げ!

{EEE24EE3-273A-4F18-9288-9C0730B87D8A:01}

あと大好きなプレッツェルのパンを発見!
こんなに沢山入っていて899円!
こちらも迷わず購入。バターを挟んであっためて食べたいな(^ω^)

{C8929A73-9924-47AB-BB91-0E3189D8FDB8:01}

そして、西松屋で骨盤ベルトや体型のリフォームセットを購入。

出産準備、入院準備で、何気にお金がかかります。