昨日の中国新聞📰




署名活動でも多くの方々が賛同して

短期間で2万人を越える署名が集まりました✏️




一緒に手伝ってたインターンの学生も、

この報道にビックリ🎵


ちょうど先日、横浜の新しい市長も

デリバリー給食をやめると発表されてました🎤



いい流れになってます💨


全国的にも中学校も給食が当たり前の中、

まだ実施されていない学校が

次々と変更されています。


広島市は、特におかしくて

3割の中学校には給食が出ており、

行政サービスとして、不公平な不平等な状態。


原因としては昔、広島市と合併した地域が

そのまま給食の提供を続けたためで、

それに合わせて他の学校も

給食に変更すればいいのに、

旧広島市内の学校は、私の時代からも

ずっと給食ではありませんでした…。

途中で、「デリバリー弁当」という給食を出し

市内の中学校を「全部給食にしました」

と、いう形にされてしまい、

ますます先送りに。



同様に、デリバリーにしてしまった

大阪の橋下徹さんも、今では後悔してるようです。




さて、この定例会で方針を出すと

広島市の教育長は答えられてましたので

注目しておきましょう✨



【追記】
実現しました❗️