先週金曜日に、母校である美鈴が丘高校の
創立20周年記念式典に出席してきました。

広島市立の高校としては
最も新しい高校で、私が3期生として入学しました。

最初の学校の印象は
とにかく新しい!キレイ!でしたね。

また、渡り廊下が斬新で驚きました。

しかし、校舎内が迷路のようで迷うことがしばしばあり、
慣れるまでに結構時間がかかりました。

また、山の上にあるので通学はかなり大変でした。

江波の自宅から自転車で50分ぐらいかけて
あの急な坂を漕いで上っていました。

今考えると凄いことだな~と。
よく頑張ってたなと実感します。

その甲斐あって、選挙中も
ずっと自転車で走り回れたのでしょう^^

それから、高校の特徴としては
文武両道が挙げられるのではないでしょうか。

とにかく部活動が盛んでしたね。

全国大会には、男女のバスケ部やテニス部、弓道部、
そして我がサッカー部も出場しています。

さらに野球部は21世紀枠候補校にもなりました!

この日は放送学部と演劇部、吹奏楽部が
披露してくれました。

そして、なんといっても
久しぶりに校歌を歌いました!

しばらく歌っていなくても覚えているもんですね。

なんだか感動して、
涙腺が緩みそうになりましたが^^;

夜はリーガロイヤルホテルで
祝賀会があったのですが、

隣の会場では、
広島県工の110周年パーティーが開催されてました。

110周年!!
うちは20周年。伝統の差を感じました。。。

けれどもまだまだ新しく卒業生も少ない学校ですが、
最近は仕事をしていても卒業生に出会うことが多くなってきました。

選挙のときも卒業生だけでなく、
そのご両親の方々にも良く出会いまして応援していただきました。

数少ない卒業生なので嬉しさも倍増です。

卒業生初の県議として
美鈴が丘高校の名を汚さぬよう、

そして誇りを持ってこれからも
頑張ってまいりたいと思います!