2007年のCRTディスプレイ出荷、日本ではゼロに @ スラッシュドット・ジャパン
確かに周りではほとんど見なくなりましたね。CRTディスプレイ。
昔は、PCと言えばこのCRTディスプレイがセットになっていて、液晶ディスプレイなんて高嶺の花でした。
デカイし、重いし、幅取るしで良いところが無いこの代物が、コンパクトで軽く省スペースである液晶に置き換わるのは自然の流れな感じです。
入社当時は大きいディスプレイを使いたいと言う事で、19インチのCRTディスプレイを使っていましたが、それだけ大きくなると重量も相当なもので、席替えの際にひ~こら言いながら移動させていた記憶が。
そういえば、CRTディスプレイを使っていた頃は、その電磁波が体に悪影響を与えるかもしれないと言う事で、電磁波防止のシールドをつけてたり、女性社員の人は電磁波防止のエプロンをつけてたりしていた記憶もあります。
あと、結婚して女の子が生まれると、それは電磁波を浴びすぎたからだなんて聞いた事も・・・。
その真意はともかくとして、一時代を築いた産物が無くなっていくニュースを聞くと時代の変化を感じます。