こんにちは(^ ^)
見せられるおなかをつくる♪
Beauty腸セラピスト®︎の
工藤マキです♪
昨日は、
鶴瓶さんの落語会へ♪♪
いやーーー、ほんと、
プロフェッショナルですよ。
空気の掴み方、安定感、
半端ない。
テレビのレギュラー8本、
映画の主演、
その他いろいろこなしての、、、
落語会のツアー。
半端ない!!!
どれだけエネルギーもってんの!!
ほんと、一流であり続ける人のエネルギーと
努力は半端ない。
わたしは、
今、いろんなことがうまくいってない、
現実に満足できてない、
なにかに文句を言っている全ての人に
言いたい。
努力が足りない!!
それだけだ。
努力にはいろんな種類がある。
その選択と継続が人生を創る。
幸い、わたしは
ひとりで起業してから4年間、
ビジネスは右肩上がりで伸びてきた。
本当になんにもない、ゼロからのスタートで。
自慢でもなんでもなく、事実。
だいたい全部うまくいっている。
というか、
たぶん失敗も失敗と捉えていないから、
わたしの中で失敗したっていう記憶は皆無。
でも、
おそらく周りに比べたら
(周りがどこだかわからんけど 笑)
努力してる。
考えてる。
真剣にやってる。
そして、上を見ればキリがなく
もっと努力してる人なんて、
たっくさんいることも、わかっている。
わたしは、
たくさんたくさん、
贅沢する。
一流ホテルに泊まるし、
高いごはんも食べるし、
好きな服を買うし、
ライブやショーやエンターテイメントや
アートやいろんなものに
とにかく触れる。触れまくる。
暇さえあれば
行ったことのない場所に行き、
新しい感覚をとりにいく。
そんな経験の一つ一つをしていく中で
常に、
どういう風に、
仕事に活かせるか
感じて、考えている。
感じること、頭を使うことと
行動を全てセットにして
仕事に繋げる、人様のお役に立てられるように
自分の中で繋げて、
やり続けている。
だから、
楽しむことは逃避ではなく
わたしにとっては、
仕事や人生を新しく創造するための
クリエイティブな作業のひとつ。
仕事のことを考えない日なんて
1日たりともない。
一日どころか、
1時間も、ない。
きっと毎分、毎時、
考えている。
自分と闘い続けている。
強すぎる自我や
自分の弱さと。
わたしは
腸セラピストになるための講座をしていて、
おかげさまでたくさんの生徒さんに来ていただいている。
ある一部の人に言われたことがある。
直接ではなくて、陰口で言われたことがある。
"腸セラピーって、
マキさんだからうまくいくんだよ"
"マキさんだけしかうまくいかないよ"
ある意味、当たり前だ。
あなたより
誰より考えている。
行動している。
努力している。
研ぎ澄ましている。
安穏と生きている日なんて
ほぼない。
と、思った。
人に憧れられるような自分になれるよう
内面も外見も磨く努力もせず、
どーしたらもっとお客さんに結果を出せるか、
神経削って考えもせず、
自分の感覚を疑いもせず、
人に大切なことを伝えるにはどう言葉にしたら、どう文章に表したらいいだろうと、
必死に頭に汗かいて過ごしもせず、
安穏とSNSをスクロールしたり
自分を満たすことばかりに
精一杯になっている間に
わたしは、必死に上記のことをしている。
明日死ぬかもわからない。
人はいつしたいことができなくなるか
わからない。
そんな危機感といつも隣り合わせに
悔いのない人生を日 1日と重ねていくために
努力している。
必死に努力してから、
もーこれ以上できない!ってくらい、
やることやってから、
人に文句を言ってほしい。
ものを言ってほしい。
って、思った。
それでもわたしは
自分は怠け者だし、
惰性に満ちた人間だと思っている。
まだまだなんにも足りてないと
日々思っている。
それくらい、
生きることに真剣だ。
だから、
神様は味方してくれる。
だから、
やっと、うまくいく。
それだけのこと。
現代は、
本当に怠惰な人間で溢れてるなって思う。
自分も含めて。
与えられることが当たり前だし、
そもそも、
五体満足で生きられていて、
"今日はごはんなにしようかな♪"なんて
考えられる毎日を送っている時点で
命の心配をしないですむ日常に
生きられているだけで、
充分、豊かで満たされているはずなのに、
"自分探し"をし続ける大人たち。
正直、
ただの贅沢病じゃない?
って思う。
それは過去の自分がそうだったから
ほんとに、そう思う。
どれだけ自分が満たされたら、
人のために動けるの?
どれだけ自分が満足できたら、
やりたいことのために努力できるの?
わたしには、
フルコース食べて、
ワイン楽しんで、ドルチェと小菓子と
コーヒーを楽しんでからじゃないと、
自分はまだ満たされてない、人のためになんか
なんにもできないよー
って言ってるように、
そんな風に生きてるように見える。
贅沢病でしょ。
ただの。
おにぎり一個しかなくても
その一口を人に分けてあげることは
できるでしょ。
なにもなくて、今にも死にそうな人には、
おにぎり半分でも割って分けてあげたらいいでしょ。
それくらいできるでしょ。
人として生きるって
そういうことなんじゃないのかな。
とにかく、
いつまでも
"自分が満たされないとなにも出来ない"思考は
やめた方がいい。
絶対、神さまは応援してくれない。
社会がどーこー、
周りがどーこー、
あの人がこーだから、
こんな環境で育てられたから、、、
旦那があーだから、こーだから、
職場があーだから、、
言っている場合ではない。
時間があったら、、
お金があったら、、、
言ってる場合じゃない。
自分にできることを
命がけで精一杯。
そんなことをしてもいないのに
文句言う資格なんかない。
全てに感謝
とか言うなら
自分の命を精一杯生きること。
できることを
精一杯やること。
どんな綺麗ごとやうわっつらの優しい言葉を並べるより
必死に生きている人の方が
よっぽど説得力がある。
一生懸命、命の限り、
毎日を生きよう!
わたしはまだまだ一流とは程遠いけど、
卓越したなにかを持つ人や
一流と言われる人たちが
創造した世界に触れるたび、
ほんとーに、日々
一生懸命生きてるんだなって。
自分というものにプライド持って生きてるんだなって。
自分の命を
自分として精一杯燃やし続けてるんだなって
そんな風に感じる。