メンテナンス♡究極のアンチエイジング☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!



昨日はお仕事後、自分のメンテナンスに行ってきました

内側からのね。

自分の内側とも常々向き合っていますが、
わたしもなかなか全てはコントロールしきれません。

…最近あまりに忙しくて、自分に向き合う時間が十分とれなかったりもするしね


というか、そのときそのときで

そのステージに合ったクリアすべき課題というのが常にあるもので。

わたしも日々、楽しみにながらも
そういったものと向き合っています(^ ^)

そーするとね、まぁ、疲れはくるのですよ。
無意識に


それが積み重なってくると、

あーーきたなきたなーーと、
自分のなかでちょっとした”つまり”みたいなものを感じます。

そーすると、メンテナンスの必要性を感じます。

{C67062F0-457E-411A-83AC-5014CB58DA02}

心のつまりは、身体のつまりに直結するので(わたしの場合とくにここは敏感)

すぐに解消します。

そうすると、身体の表立った不調として出て来る前に手をうてます。


不調を重ねないこと。

これが一番のアンチエイジングです。


身体は不調を重ねれば重ねるほど、
老化します。

リカバリーも遅くなります。


何百回でもいいます  笑

ケアは、先手。


悪くなる前に、良い状態をキープするためにするのが、

ケアです。


悪くなってからだと、治療が必要になります。

{EDAA7711-FCBA-4FBD-9EE7-F937A6F152AD}

5段階でいったら、

いつも、3.5〜4.5くらいをキープしておけるのが

身体の面からいっても、メンタル面からいっても、

究極のアンチエイジングじゃないかな
と思います。


5と1を行ったり来たり…、、は辛いですし、

2あたりをウロウロ、たまに4。
てゆーのも楽しくありません。


自分が一番心地よく、
波が少なくキープできるレベル。

知っておきましょう(^ ^)


そして、それをキープしつつ、ジワジワ上げていく感覚で



”アンチエイジング”という言葉も、少し違うかなーとは思いますが。

年齢に逆らうというよりも、内側を充実させながらキレイに、エイジングしていくほうが良いので、

エイジングケア、かな〜