セラピストとして、どうあるべきか☆〜自分勝手なセラピスト〜 | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!



先日、

Happy♡コンサルティングのモニターさんと
電話で話していました


その方が言ってくださったこと。

『今まで、”ちゃんとしたセラピスト”として
どーあるべきか ばかり考えていて
自分らしくお仕事(施術)できてなかった!』と。

(Hさん、言葉が多少違ったらごめんね^^;)


ご自分の、自分自身そのままの
サービスをお客さまに提供することができたら、

お客さまが

『こーゆートリートメントが受けたかったんです!』って言ってくださって

またご予約を入れてくださったそうです(^ ^)

やったーーーーー♡

…ひとりのお客さまにリピートしてもらえなければ10人のお客さまにリピートしてもらうことはできないからね。

リピートしてもらえないなら、ずっと集客活動を続けなければならない。


わたしも、そうなの!

開業当初は(って言ってもたった1年前だけど 笑)、

『セラピストとして、どうあるべきか』

ということばかり追っていて、

めっちゃ取り繕ってました!笑


”きちんとしたセラピスト”でなきゃダメ!!

というのが自分の中に刷り込まれていて、

今思うと、

無駄なことに労力使ってたなーー   笑 笑


いつもパリッとしたシャツ着て、
ビシッ!!!!

みたいな、ね


だから、心から、お客さまとの時間が楽しめなかった。

お客さまに心も開けなかった。


お客さまには心を開いてもらいたい
と思ってるのにね。


ほんと、勝手だわーー   笑 笑


ビシッとしたセラピストでいたいのは
ただの自分の願望とか理想像で、

矢印→は完全に自分に向いてるじゃん!
むしろ自分にしか向いてないじゃん!笑


今だから、わかるんだけど、 、

前はビシッときちんとして見られたいという願望丸出しの


勝手なセラピスト


でした  。  笑  笑



~バスが来ちゃったので、
後編に続く笑~


{91FD5FDB-CD1E-474C-897D-2F25CD7B8DBD}

今日はベリーにいってきまーす♡

またまた~


⑅︎◡̈︎*⑅︎◡̈︎*