それって、本当に便秘?!腸の老化現象☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!


便て、食べたもので出来ている?


こんにちはニコニコ

腸セラピストのマキです


お腹の相談にいらっしゃる方で

40代以降の方にわりと多いのが、

『食べてるわりに、出ない』

『前よりも便の出方が少ない』

というお悩み。

"便秘気味"だとご本人は思っていらっしゃいます。


そのような方のお話を聞くと、たいていの方が

お食事もきちんとしていらっしゃる。

睡眠もほぼ規則的で足りている。

水分もとっている。


でもなぜか、 前のようにスッキリたくさん出ないと…。。


はっきり言ってしまえば、

これ、当たり前なんです。


前にも書きました(→☆)ように、

便のなかで、食べ物のカスの含まれる割合は意外と少なく、5~10%程度

その他には、胆汁や水分、死んだ細胞などが含まれています。

とくに

⚫︎腸内細菌の死骸
⚫︎腸壁の古くなった層が新陳代謝で剥がれ落ちたもの

が、多くの割合を占めています。


全長6m以上もあり、広げるとテニスコート一面分も面積のある腸から

毎日剥がれ落ちる"アカ"みたいなものがかなり多く含まれているのですね。

日々、死んだ細胞が剥がれ落ち、生まれ変わっているのです。

それから、600~100兆もいると言われている腸内細菌が入れ替わる。


これが腸の新陳代謝です。


腸の新陳代謝は、残念ながら、加齢とともに落ちてしまいます。

放っておくと、年とともに筋肉量が落ちてくるのと同じことです。

お肌のターンオーバーが遅くなるのと同じことです。


しかし、腸は内視鏡検査でもしない限り目にふれない箇所です。

ですから、腸も一緒に年をとっているなんて気付きにくいのです。

腸も老化してゆくのですショック!かなしいですが汗


『食べているのに、便が思うほど出ない』
『前のようにスッキリ出ない』

という方は、食べたものがそのまま便になって出てくるイメージなんですね。

そして、腸は若い頃と変わらず動いていると思い込んでいる…。


腸も老化します。




~腸の新陳代謝をあげるには?編に続く




東京広尾の腸セラピーサロン
キラキラAndium(アンディウム)キラキラ

○メニュー・営業時間・ご料金についてはこちらをご覧ください。

『施術内容・ご料金・営業時間』

○サロンの詳しい住所は、ご予約頂いた際にお伝えしております。東京メトロ広尾駅より徒歩4分。
『Andium』(アンディウム)へのご予約・お問い合わせはこちらまで ♪


肥満遺伝子検査についてはこちらをご覧ください。


『遺伝子検査の内容・検査の流れ・ご料金』

ご予約専用フォーム
矢印 PC・スマホから
 矢印携帯電話から

電話  080-9668-1439 
施術中は留守番電話にメッセージをどうぞ音符
こちらから折り返し致します。
メール(ピンク)  makisym5@gmail.com 
クリックして、お気軽にご相談下さい音符