組木紙芝居「桃太郎」↓ に引き続き

組木の紙芝居 「桃太郎」

 

「花咲か爺さん、また花を咲かす」を組木紙芝居でお楽しみください。

良い子たちも見てくれると嬉しいですが・・・。

 

組木紙芝居「花咲か爺さん、また花を咲かす」

・・・はじまり、はじまり・・・

 

「近頃はコロナの話題ばかりで、世の中くらいのぉ」

「おや、春なのに、木も花を咲かせるのを自粛しておる」

「この爺いが、魔法の粉をまいて花を咲かそう」

「それ咲け~」

「お~っ、咲いてきたぞ」

「もっと、もっと、咲いてくれ~」

「お~っ、鳥たちも楽しそうじゃ」

となりに住んでるお爺さん登場

昔は、いじわるお爺さんだったんですが、

今はすっかり改心し、

みんなと仲良く暮らしています。

 

「となりのお爺さんも手伝っておくれ」

「お安い御用じゃ」

「それ~、もっと咲け~」

となりのお爺さんの方からも花が咲き始めました。

 

騒ぎを聞きつけた、村の庄屋さんもやってきました。

「おやおや、えらい騒ぎだな、どうしたんだい?」

「コロナ騒ぎで、木たちが花を咲かすのを

自粛してるので

 咲くようにお手伝いしてます。」

「お~っ、そうか。それは、良いことじゃ。」

「3密は、咲けないといけないが、

花は咲かないといけないな。」

「それそれ、もっと咲け~」

花が咲きました~、みんな大喜びです。

これで、この村の人たちにも春が来ましたね。

めでたし、めでたし。

・・・どっとはらい、とっぴんぱらりん・・・

 

・・・おしまい・・・です。