こんにちは。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

遊びながら勝手に勉強する子になる家庭学習法

親勉(おやべん)

 

お母さんがわが子に楽しく伝える

とにかく明るい性教育 パンツの教室

 

インストラクター

   いたやけいこ です♡

はじめましての方、プロフィールはこちらですニコニコ

プロフィール

 

 

 

始まってます! 超親勉①

 

親勉最高峰

超親勉講座が始まっております!

 

超親勉って何?という方は

こちらをどうぞ

 

 

 

 

今回、ありがたいとこに

3名の方にお申込み頂き

火曜日夜コースと

金曜日夜コースで

開講させて頂いておりますラブラブ

 

 

 

 

1回目は社会。

親勉の中級講座で都道府県を扱います。

 

県名・形・特産品を覚えたら

次にお子さんにアナウンスして

頂きたいのが

山川平野盆地。

 

 

もう余裕で100を超える

暗記量になります。

 

 

 

私自身、

中学受験の経験者ですが、

塾で何度も

日本地図の白地図をなぞらされ

色を塗り、山川平野盆地の

名前を覚えたものです。

 

 

やらされている感満載で

苦行でしかなかった・・・。えーん

 

それなのに

一生懸命覚えたのに

大人になって忘れていることが多いガーン

 

 

 

それはやっぱり

おもしろエピソードがのっていないから

記憶に残らないんですよね。

 

 

私がお伝えする親勉、超親勉は

なにもテストの点数を取るためだけの

勉強法ではありません。

 

 

地理や歴史、

植物でも星座でも

 

何か1つでも語れるものがあると

社会に出て話題に困らないんですよね。

 

 

自分はこれが好きです。

これなら任せてください。

語れます!

 

それで会食の場で話が弾み

商談が上手く行く事って

ありますよね。

 

逆も然り。

 

つまり

「知識はお守り」なんです。

 

 

お子さんの記憶に残る

知識の種まき

 

超親勉がオススメです!

 

 

 

現在、超親勉講座の募集は

締切っていますが

体験会のご依頼、ご質問等は

公式LINEへどうぞ♡

 

<いたやけいこ 公式LINE>

直接やりとりができますキラキラ

体験会日程やご質問など、

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

子どもの好き!を応援する
いたやけいこのメルマガはこちらをクリック
下差し