こんにちは。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

遊びながら勝手に勉強する子になる家庭学習法

親勉(おやべん)

 

ご家庭で出来るお金の英才教育

キッズマネーリテラシー

 

お母さんがわが子に楽しく伝える

とにかく明るい性教育 パンツの教室

 

インストラクター

   いたやけいこ です♡

はじめましての方、プロフィールはこちらですニコニコ

プロフィール

 

 

 

ドンとこい!思春期

 

新しい年になり、

もう半月が過ぎますね。

本当に早い!!

 

わが家の息子は6年生ですので

3月には卒業式。

4月には中学生になるのかと思うと

色々とこみ上げるものがあります。

 

 

 

思春期に入ってきた息子。

 

それまでは

「ママ!ママ!大好き🥰」って

ずっと私のそばを離れなかった子が

 

今ではもう反抗的な態度をとることも

しばしば。

 

成長が嬉しくもあり、寂しくもある

そんな今日この頃です。

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

数年前まで、

私は本当に

心に余裕のない子育てをしていました。

 

子育てはこうすべき、

ちゃんと育てなければ

 

 

こんな固定概念にとらわれて

ガチガチの子育てをしていたけれど

「このまま思春期に突入したらどうなるんだろう」

そんな不安を常に持っていました。

 

 

そこで出会った

とにかく明るい性教育パンツの教室の

性教育。

 

 

すでに思春期の入り口に立ち、

口数も少なくなってきた頃だったけれど

 

少しずつ身体の成長の事、性の事

SNSの事などを話していくうちに

息子の方から自分の身体の成長のことで

質問してくれるようになったり

性教育関連の本なども

一緒に見たりできるようになって、

時にはお茶しながら

学校でのこと、恋バナなんかも

あれこれ話せるようになったんですよ。

 

(冬休みに息子とお茶しました!よくお茶する親子です流れ星

友人たちから

「思春期男子とお茶できる親子関係がすごい!」って

よく言われます。

 

 

でもこれ、

性教育をしていたら何にも特別な事じゃない。

 

ましてや

 

思春期の子どもと

性の事で話せるってすごいことだと思いませんか?

性の事以上に

親に話しにくいことって無いかなって

思うんです。

 

 

 

でもそこがクリアされているから、

 

この後、もっと本格的な思春期になっても

何か困った時には相談してもらえる

 

この子は大丈夫、と思える子育て

出来るようになって、本当にハッピーです!

 

 

子育ての時間は

思うより短いもの。

 

卒業が見えてきた今、

その短さをひしひしと感じています。

 

 

直接的にこの子に関われるのは

あとどれくらいだろう。

 

この先はただ見守るだけの子育てに

なっていくんだろうな・・・。

 

そうなった時に

危なっかしさで心配で口うるさく言うのか、

この子は大丈夫って見守れる親になるのか

 

 

断然、見守れる親のほうが

いいと思いませんか?

 

 

性教育を始めるのは

お子さんが小さいうちに始めるのがオススメですが

わが家のように高学年になっていても

まだ間に合います!

たっぷりの愛情で子どもの心の土台を育て、

そして親の私たちにとっても

自信もって子育てを楽しめるようになるので

本当にオススメです!

 

 

 

 

1/19(金)12:00〜13:15

1/19(金)22:00〜23:15

1/20(土)22:00〜23:15

1/26(金)22:00〜23:15

ほか。

 

パンツの教室体験会 お申込みはこちら

https://system.faymermail.com/forms/17032

 

体験会でだから話せる

小学生のリアルな話、お伝えしています。

是非ご参加ください。

 

 

 

月曜日お昼コース開講決定!

 

 

パンツの教室講座情報はこちらから

 

 

 

 

ご質問等は公式LINEへどうぞ♡

 

<いたやけいこ 公式LINE>

直接やりとりができますキラキラ

体験会日程やご質問など、

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

子どもの好き!を応援する
いたやけいこのメルマガはこちらをクリック
下差し