クリスタル&ドラゴン | いたちゃんの痛パチ・痛スロ日記

いたちゃんの痛パチ・痛スロ日記

覆面ライター・いたちゃんのパチンコ・パチスロ新台ぶった斬りブログ!

いやそれにしても急に暑くなってきましたねぇあせる


私は夏は苦手ですあせる


寒いのも苦手ですけどねあせる


一年中暖房も冷房も必要ないくらいの気温で安定してくれればいいのに音譜とか思いますけど


そーするとせっかくの四季の移り変わりとかが楽しめなくなっちゃうか・・・






そんなわけで始まりました「いたちゃんの痛パチ・痛スロ日記」今回ご紹介する機種は、


・・・・・と、その前に





かねてより病気療養中であった「奥村遊機株式会社」が4月14日永眠した、とのこと。


謹んでお悔やみ申し上げます土下座





アップ 今は亡き「奥村遊機」上野のショールーム外観



1957年創業の老舗メーカーさんだったので享年58歳といったカンジになりますねしょぼん


個人的には権利ものの「ラッキーボウル」が懐かしいです。


比較的最近のなら「弥次喜多」シリーズとか好きだったんですけどねぇ。


さみしい限りではありますが・・・








ダウン では気を取り直して本日ご紹介の機種はこちら





「クリスタル&ドラゴン」(藤商事)



【大当たり確率】 1/99


【確変突入・継続率】 33%(32回転)


【確変中大当たり確率】 1/29


【ラウンド数】 4R/15R (振り分けは50%・ヘソ電チュー共通)




メーカーいわく





「パチンコとソーシャルゲームの融合」






ということなんですがなんでしょうこの「混ぜるな危険」みたいな取り合わせはw


まあ甘デジスペックなのが救いですけど・・・


「パズドラ」的なゲームをやったことがあればわかるとは思いますけどいわゆるソシャゲの


要素をふんだんに取り入れているのですがこれがねぇ・・・・・


せっかく「モンスター総数400体」とか「召喚ガチャ」とか「カードの進化」とか「属性」とか


作り込んでいるようではあるんですけど、これがわかりにくい事この上なくてあせる


主人公の「イリア」は可愛いんですけどねラブラブ


ゲームであればその辺色々と大事になってくるんですけどパチンコの場合は結局


「大当たりが引けるかどうか」が全てなわけで。


折角の「ゲーム的要素」が生かしきれてないなぁというのが素直な感想です。


主人公の「イリア」は可愛いんですけどねラブラブ


もう少しこう、何とかなんなかったのかなぁ・・・もどかしいなぁ・・・


コンセプト的にはアリなんですけど・・・


主人公の「イリア」は可愛いんですけどねラブラブ






それだけですけどビックリマーク




というわけで評価(5点満点)


【出玉感】 ☆☆


【演出】 


【イリア度】 ☆☆☆☆


【総合】 ☆☆


【ひとこと】 ゲームに課金した方がマシかも


実際のゲームとリンクさせて「パチンコを遊戯しないと手に入らないレアカード」とかを


導入したら大化けする可能性があるような気がしなくもないw


・・・・・さすがに無理かw







おまけ


ダウン 奥村遊機の現存する最古の機種写真






ちなみに奥村遊機の最初期はいわゆる機種名という物はなく単純に製造順の


「1」「2」「3」・・・という番号とゲージの種類(Aゲージ/Eゲージ/Hゲージ)を組み合わせて


「E-15」とか「H-23」とかと呼んでいたそうな。


上の写真の機種も機種名/年代ともに不明だそうな。ただ単に「古いよ」ってだけで。