今年も高尾山に登ってきました虹


なぜか毎年必ず登りたくなる高尾山霧


友人に聞いたところ、高尾山はパワースポットらしく、

それが原因なのかな?


最近は、高尾山が「ミシュラン」の三ツ星観光地

選ばれたせいか、平日でも人が多くなっていますDASH!


高尾登山の前には必ず蕎麦をいただきま~す割り箸


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-鴨せいろ

(鴨せいろ蕎麦)


今回は、「ミシュラン」に選ばれた『一号路』を避けて

『稲荷山コース』をチョイス音譜


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-スタート
(稲荷山コースのスタートはいきなり階段?!)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-木漏れ日
(長~い階段を登りつつ、木漏れ日がキレイ流れ星


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-八王子市内

(木々の隙間から八王子市内が眺められます霧

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-階段

(またまた長~い階段!!)


出発前にキンキンに凍らした伊藤園の冷凍ボトル、

「カチ割りレモン」を買っていたので、水分補給して

気合を入れますチョキ


全長3.1キロのコースを1時間半で登りましたコスモス


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-頂上
(高尾山頂ビックリマーク


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-お店
(頂上には昭和を思わせる雰囲気のお店が・・・)


少し休んで、ゆっくり下山。


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-つり橋
(毎回ここは外せないビックリマーク吊り橋)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-tako
(たこ杉は変わらずしっかり根をはってます目


高尾山のもう一つの楽しみは、ビアガーデン、

『ビアマウント』に行くことビール


見晴らしのいい席をゲットして、食べ飲み放題を満喫にひひ


イタリアン、中華、和食、サラダ、フルーツなどとにかく

種類が豊富で、お酒もビール4種類、ハイボール、

サワーなどたくさん取り揃えてあります。


2時間制で3,000円(男性は3,300円)ビックリマーク

都内ではこの値段でこのボリュームはないかな~。


帰りは高尾の湯で汗をしっかり流して、

マッサージもしてもらいましたニコニコ


「登山」に「お酒」に「お風呂」って・・・。

なんか歳をとった気がしますガーン


【おまけ】ダウン
独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-雲海
(4年前、富士山頂から見たご来光は最高でしたキラキラ

今年に入って、仕事とプライベートのバランスがよく、

ワークライフバランスクローバーがうまく取れているなぁと

実感が持てるようになってきました。

仕事は頑張った分成果も出て、休みも自由に取れて

やりたいことができる。

社会人になってから、今年が最高にバランスが取れて

いる時期だと思います音譜



そんな時、 ある外資系金融からオファーがあり、

面接も兼ねて話を聞きに行ってきました。


好奇心旺盛な私は、チャンスがあるなら環境を変えて

もうひと頑張りしてみてもいいかな~と思うようになりました。


将来、FPとして独立するなら少し遠回りになるような

気がしますが、タイミングってとっても重要なので、

こういうオファーもそうそうないのでは?と思い、悩みます。


頼れる友人や人生の先輩たちにアドバイスを求めて

相談しても、結局は自分の進む道なので、自分で

選び取っていかなくてはいけませんDASH!


今の環境でもう少し自分の力を試してみるか、

一歩踏み出して次なるステージに進むか。


今月中に結論を出そうと思います。



今日は暑気払いも兼ねて、渋谷にある宮崎料理、

「魚山亭」(ぎょっさんてい)に行ってきましたうお座


野菜も魚もとっても新鮮で美味しかったですグッド!

ここはリピーターになっちゃいそうビックリマーク


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-冷酒
(風情ある竹筒の冷酒と馬刺し)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-しいたけ
(肉厚な新鮮しいたけを炭火で焼く☆)


店内には風鈴の音色本物鈴虫の音色

夏の暑さを忘れさせてくれますベル

アメリカ出張帰りのお客様から、

シアトルのスタバ1号店でしか販売

されていない、

「スタバ1号店限定キラキラタンブラー」

をいただきましたダウン


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-スタバ
(シアトル限定ータンブラーラブラブ


よ~く見てみると、現在のロゴとは違う、

シックな色のレトロなタンブラー音譜


サイズは初めグランデ?と思いましたが、

トールサイズが丁度よく入る大きさでした目


会社の近くにはスタバ、プロント、ドトールがあるので、

毎日どこのコーヒーを飲むか気分によって変えて

いますが、このタンブラーを使うためにとうぶんは

スタバチョキに通うことになりそうニコニコ
 

ちなみに、コーヒーなどをオーダーする際に

タンブラーに入れて貰えば、紙カップ分の

20円が値引きされます。

(スタバのタンブラーじゃなくても、マイカップなどの

入れ物を持参すれば、20円値引きしてくれるそう。)


お財布がま口財布にもエコクローバーにも優しいですね。