今年も高尾山に登ってきました虹


なぜか毎年必ず登りたくなる高尾山霧


友人に聞いたところ、高尾山はパワースポットらしく、

それが原因なのかな?


最近は、高尾山が「ミシュラン」の三ツ星観光地

選ばれたせいか、平日でも人が多くなっていますDASH!


高尾登山の前には必ず蕎麦をいただきま~す割り箸


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-鴨せいろ

(鴨せいろ蕎麦)


今回は、「ミシュラン」に選ばれた『一号路』を避けて

『稲荷山コース』をチョイス音譜


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-スタート
(稲荷山コースのスタートはいきなり階段?!)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-木漏れ日
(長~い階段を登りつつ、木漏れ日がキレイ流れ星


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-八王子市内

(木々の隙間から八王子市内が眺められます霧

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-階段

(またまた長~い階段!!)


出発前にキンキンに凍らした伊藤園の冷凍ボトル、

「カチ割りレモン」を買っていたので、水分補給して

気合を入れますチョキ


全長3.1キロのコースを1時間半で登りましたコスモス


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-頂上
(高尾山頂ビックリマーク


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-お店
(頂上には昭和を思わせる雰囲気のお店が・・・)


少し休んで、ゆっくり下山。


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-つり橋
(毎回ここは外せないビックリマーク吊り橋)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-tako
(たこ杉は変わらずしっかり根をはってます目


高尾山のもう一つの楽しみは、ビアガーデン、

『ビアマウント』に行くことビール


見晴らしのいい席をゲットして、食べ飲み放題を満喫にひひ


イタリアン、中華、和食、サラダ、フルーツなどとにかく

種類が豊富で、お酒もビール4種類、ハイボール、

サワーなどたくさん取り揃えてあります。


2時間制で3,000円(男性は3,300円)ビックリマーク

都内ではこの値段でこのボリュームはないかな~。


帰りは高尾の湯で汗をしっかり流して、

マッサージもしてもらいましたニコニコ


「登山」に「お酒」に「お風呂」って・・・。

なんか歳をとった気がしますガーン


【おまけ】ダウン
独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-雲海
(4年前、富士山頂から見たご来光は最高でしたキラキラ