12月の初ブログ更新がクリスマスイヴ
なんて、
ちょっとサボりすぎました
12月は師走と言われるだけあって、私自身も走り回るほど
忙しく過ごしました
先月、青山支店から池袋支店への異動もありましたが、
「12月は1年の総決算だから絶対に達成するぞ~」と決意し、
新しく担当するお客様のところへとにかく訪問してみました
客層もガラッと変われば、営業スタイルも当然今までと様変わり
でも、営業スタイルを変えることによって新たな発見も
たくさんありました
そして・・・明日で目標数字もクリアできそうなので、
ほっと一安心
1年のいい締めくくりができそうです
年末も近い中、今日はドル円相場についてちょっとコメント。
今週のドル円相場は91円台を抜けて堅調に推移しています。
年末の特殊要因もあるようですが、大きな要因は主に3つ。
①雇用統計など、米国の経済指標に改善が見られ、
素直にドルが買われている。
【今までは経済指標に改善が見られると、低金利のドルを売って
リスク資産である株式や高金利通貨に資金が流れていたので、
ドルは売られる傾向があった】
②レパトリ(Repatriation)=海外に投下していた資本を
本国に戻すこと。
【アメリカ企業が、決算のために海外で得た利益を本国に戻す
ことによって、ドル買いにつながっている】
③アメリカの利上げの時期が早まる?
【アメリカのゼロ金利解除時期は来年の後半から年末にかけて
と予想されていたが、もしかしたらもっと早まるかもしれない?
という思惑がドル買いにつながっている】
本格的に米ドルが買われるには十分な材料とは思えませんが、
アメリカが意外に早くゼロ金利を解除すると思わせる発言をすれば、
ドルは一気に上昇基調に変わるかもしれませんね
私自身、とうぶんはドル安を予想した為替取引や金融商品の提案を
行っていたので、急激なドル買い戻しは怖い・・・
今はドル円相場から目が離せません