お花見シーズンの3月最後の週末桜


今日は楽しみにしていた春のセイリングコスモスの日だったのに、

お天気は真冬の寒さに逆戻りでした雪の結晶

都内を普通に歩いていても寒かったので、

海の上は凍えるほど寒そうショック!


江ノ島に着いた頃は日差しも出てきてちょっと

期待が持てましたが…晴れ


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-ハーバー
(江ノ島ハーバーに到着 with会社の後輩)

江ノ島を出発して稲村ケ崎海岸を過ぎた辺りから

突風が幾度も吹き荒れ海は大荒れ波

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-船上
(今日は救命胴衣を着て乗船 with船長と大学の後輩)


今日の江ノ島はこんなかんじでしたダウン


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-江ノ島
(曇り空の江ノ島)

予定では三浦半島の先端の油壺まで行って、

船上でお花見桜をしながらランチナイフとフォークをする予定でしたが、

自然は人間の思う通りには進ませてくれませんショック!

結局風は弱まらずヨットは大揺れで、海も白波が立ってきたので、

油壺行きは断念となりましたNG

江ノ島周辺で2時間くらいのセイリングをして、

今日は早々と引き上げになりましたあせる


お花見の代わりに船上で宴会をしながら

今日はヨットマンに人生相談ビール

ヨットは自然相手なので、予定が変更になったり

中止になるのはしょっちゅうです。

でも、朝早起きをして海に出るだけで、

なぜか心身ともにすっきりします流れ星

(ゴルフは中止になるとがっかりしちゃいますが汗

私はただヨットに乗ってるだけの身分なのでお気楽なものですが、

ヨットマンは常に海の上で判断を求められます。

一歩間違うとクルー全員が命を落とす可能性もあるので、

船長の判断はとても重要ビックリマーク

今回は私たちゲストが油壺に行くのを楽しみにしていたので、

船長の「油壺まで連れて行ってあげたい!」気持ちも強かった

ようですが、海の状態とクルーの様子を見て、「引き返そう!」

と判断した船長はさすがでしたキラキラ


こういう瞬時の判断力って経営者に求められる素質だと思います。


船長は海の上では船長でも、平日は80人の従業員を抱える

会社の社長ビル


そんな船長兼社長がいつも言っている経営者に必要な素質は5つパー


①揺るがぬ信念

②卓越した指導力

③先見性

④充実した気力と体力

⑤闘争力


私の知るヨットマンを見ていると、この5つが揃っている人が

多いように思います。


人生経験豊富で、世間で言う成功者のヨットマンたちに

人生相談や日頃の悩みを聞いてもらうひと時はとっても

有意義な時間でしたチューリップ赤


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-海
(インド洋に浮かぶZanzibar島)



今の会社に入ってかれこれ5年の付き合いになるお客様が

海外出張先から必ず絵葉書を送ってくれます手紙

(今月はZanzibar島の写真と絵葉書でした虹


久しぶりに今までいただいた絵葉書を読み返してみると、

やっぱり手書きの手紙っていいな~と思い、私も無性に

手紙が書きたくなってきましたニコニコ



そこで、母親に何気ない日常のことを綴った手紙を

書いてみましたメモ



話題は仕事のこと、恋愛のことが中心になりますが、

書いてみると心の内に溜まったものが溢れ出てきて

止まらなくなりましたDASH!


そんな中、今後の仕事の方向性のことが一番長くなりました。


会社で活躍する女性副支店長や支店長たちを見ていて、

私も副支店長のポジションに挑戦してみたくなってきましたひらめき電球


私の勤める会社で、若くして副支店長→支店長になっている人たちの

共通点は、外国人と対等に話し合える英語力があることビックリマーク


そろそろ(今さら??)本格的に英会話も勉強しておかないとと思い、

来月からベルリッツプライベートレッスンに通うことにしました。


会社が費用をちょっとだけ負担してくれるけれど、

それでもお高めの授業料です汗


でも、やる気がある時に通っておいた方がよさそうなので、

母親にもそんな私の決意を長々と手紙に書いて伝えました。


手紙を書くことによって、心の中で考えていたことが明確な目標に

変わっていくので、やはり『書く』って大事だと思います。



そして、私の手紙を読んだ母からなんとなんと・・・

ちょっとまとまったお金が送られてきましたラブレター


嬉しい半面、30歳にもなってこれから年金生活に入る両親から

お金をもらうのは心苦しかったので、すぐに電話をして聞いてみました。


すると母親曰く、

手紙を読んでから送らずにはいられなかったとのこと。



手紙だったからこそ、私の決意がちゃんと伝わったようです。


いつものように電話で自分の仕事の方向性について話していても、

きっとここまではしなかっただろうなと思います携帯


久しぶりに手紙を書いて、こんなおまけがついてくるなんて驚きです音譜


手紙の効果ってすごい!!と改めて実感しました。






今日からまた冷たい雨が降るようですね雨



先週も雨続きでしたが、唯一とっても暖かかった冬晴れの

金曜日に箱根へゴルフに行ってきました晴れ


今回のコースは、『箱根くらかけゴルフ場』富士山


快晴だったので、富士山が綺麗に見えました目


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-富士山
(思わず富士山に見とれてしまうゴルフコース)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-ゴルフコース
(富士山をバックにチョキ


今回は女2人でゆったりとコースをまわりましたゴルフ


平日だったので、土日のお値段の半額でゆったり

自分のペースでまわることができます。


とっても気持ちのよいコースだったのに、

私のスコアはトータル123でした・・・あせる


友人はなんとトータル107キラキラ



100台を出せる人と私の違いは、やっぱりアプローチと

パターでした。


2打目まではだいたい調子いいのに、グリーン周りで

バタバタと3打、4打積み重ねてしまうのがもったいないなと

つくづく感じましたショック!



スコアはなかなか伸びないけれど、

それでもやっぱりゴルフは楽しいっニコニコ



今月は会社の大きなゴルフコンペが開催されるので、

ショートコースでパターとアプローチの秘密特訓を

するしかなさそうですDASH!



独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-芦ノ湖
(芦ノ湖も真っ青でキレイでした流れ星