【3月10日更新】兵庫県の発達障がいに関する講演会・研修会情報 | 【伊丹カモン】とアッキーのおうち

【伊丹カモン】とアッキーのおうち

『発達障がいに関する交流会』【伊丹カモン】に、今年度もぜひお越し下さいね~♪

イメージ 1

こちらのブログでは、毎月の月末~月初め頃に『阪神間(兵庫・大阪)近辺の安い
発達障がいに関する講演会・研修会情報』 を更新しています。(参加費 概ね3000円以下) 
転載大歓迎です♪( 下記のほとんどの講演会はPDFなどのチラシダウンロード印刷できます )

≪全国の発達障がい関連の講演会情報!≫

  毎年4月2日~8日は【発達障害啓発週間です。

  毎年4月2日は、国連の定めた【世界自閉症啓発デーです。各地でイベントが開催されます。

  自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動を行っています。具体的には
  シンポジウムの開催やランドマークのブルーライトアップ等の活動を毎年されています。 

『てっちゃん通信』 近隣の講演会等の案内板 (岡山県の情報が多いです)
 たくさんの講演会情報が、日付順に長年掲載されています。ありがとうございます 
 発達障害に関する多くの情報を発信しています。療育グッズ、参考図書、講演会の情報が中心です。
 お役ち情報がとにかく多いです
 継続は大変ですが、がんばって更新して下さいね ドキドキドキドキ 

PECS(絵カード交換式コミュニケーションシステム)ワークショップ (全国の日程)

 『ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン』は絵カード交換式コミュニケーションシステム
 (PECS)と教育へのピラミッドアプローチに関する、総合的、正しい、かつ専門的な情報が
 入手できる唯一の機関です。   【兵庫PECS研究会】    【大阪PECS研究会】

イメージ 2
 【PECSⅣ+アプリ 重度知的障害と自閉症のある娘さんへの『意思決定支援』動画
                                     [大阪府堺市在住]

全国の先生向けセミナー・研究会・勉強会

『 SENSEI PORTAL 日本全国にある教育系のイベントをまとめるサービスです。 
特別支援・発達障害に関する先生向けのセミナーも多数あり、県(地域別に検索できます!!


イメージ 3
姫路市で、太田篤志先生の感覚統合講座などが開催されています。
全国(兵庫県)の発達障害イベントの開催情報を一括検索できます!!

 勉強会やイベント、セミナーを開催する方へ (無料で参加者を集める方法)

 「こくちーず(告知's)」は、メールアドレスさえあれば、本格的な告知ページと申し込みフォームが     5分で無料で作成できます。グッド!


イメージ 4
≪兵庫県の発達障がい関連の講演会情報!≫
【 花   ≪イベント&交流会≫   ※会員は随時募集中
関西の講演情報一覧、<宝塚市とその周辺>の放課後等デイサービス・児童発達支援・療育施設
一覧など近隣のお役立ち情報がまとめて掲載されています素晴らしい親の会です  
イメージ 2
 日 時:2018年3月12日(月) 10:00~11:45
 場 所:宝塚市立西公民館 3F 幼児室 (阪急電鉄今津線「小林駅」下車徒歩3分)
 テーマ:「新学期に向けて親ができる事」 みんなでアイデアをシェアして考えます♪
 参加費:200円(会員)/500円(一般)   定 員:20名程度
 対 象:興味がある方ならどなたでも


 川西市の【凸凹家族の療育mamaさんが個人で活動されている素晴らしいブログです。ウインクグッ
 発達障害児の保護者へ必要な情報が届くように、毎日のようにお役立ち情報を更新されています。
 発達凸凹ちゃんのママの憩いの場「茶話会」も時々開催されています。とにかくすごい情報量

 兵庫県の発達障がい関連の講演会が、まとめて検索できます!

 兵庫県の発達障がい関連の講演会が、まとめて検索できます!

 「たつの子」はLD及びADHD・アスペルガー症候群・高機能自閉症・
 広汎性発達障害・軽度知的障害など発達障害児(者)の親の会です。

 兵庫県高機能広汎性発達障がい児・者・親の会です。 

  「幼児期の特性と支援」 「みんなの特別支援教育」  ・・・などなど、毎月のように開催中!!
 3/31(土) 10:40~14:40 「安全で安心な学級づくりを目指して!」 百瀬 和夫氏 (関西国際大学)
           橋本聖子氏 (参議院議員・2020東京オリンピック競技大会組織委員会理事
 場 所:関西国際大学・尼崎キャンパス  (JR尼崎駅から徒歩約5分) 


 日 時:: 3月11日(日) 13:30~16:00
 会 場:ななくさ学園 (阪急電車今津線の仁川駅から阪急バスの「阪急逆瀬川」行き(35 系統)に
               乗車、新明和前下車徒歩1分)
 テーマ:暮らしが変わる時のサポート~成人期:重度自閉症者への支援~
       講 師: bonワークス西宮 代表 譲田 和芳 氏
 対象者: 発達障がい児・者に携わる保護者・支援者、どなたでも参加可能
 参加費:無 料(但し資料代として500円を頂きます)   定 員:50名 
 主 催・お申し込み: 阪神福祉事業団 ななくさ学園  担当 岡田 桑原 


第31回 尼崎市こころの健康のつどい 
 日 時:平成30年3月17日(土) 午後2時~午後4時  『子ども情報ステーション』 見てね 
 場 所:尼崎市すこやかプラザ 多目的ホール  (フェスタ立花南館5階 JR立花駅すぐ)
 講 師:細尾 ちあき さん(NPO法人ぷるすあるは 看護師)
  定 員:約120名 (申し込みは不要です。直接会場にお越しください)*手話通訳があります。 
 <共催>あまかれん NPO法人こころ・あんしん・Light 


子どもの発達セミナーのご案内
 日 時:2018年3月17日(土) 14:00〜16:00    参加費(資料代)1,500円
 場 所:神戸市東灘区民センター 8階会議室1 (「JR住吉駅」下車 南側へ徒歩約2分)
 テーマ:体と心の両面から考える子どもの発達 ~乳幼児から学童を中心に~
 
 セミナー詳細:子どもは、体は体、心は心とそれぞれ別に発達していくのではなく、相互に関係
 し合いながら発達の経過をたどります。今回のセミナーでは、こういった体の発達が心の発達に
 与える影響について注目した内容となっています。

   講 師:一般社団法人子どもの姿勢とこころの発達研究所代表理事
 ・西村 猛 (体の発達担当・理学療法士)  ・井関良美 (心の発達担当・発達相談員)
 対象者:子育て中の保護者の方、子どもの発達に関わるお仕事の方/40名まで(先着順) 


『 2017年度 自閉症eサービス 実践報告会 』
 日 時:平成30年3月17日(土) 10:00~16:30
 場 所:西宮市フレンテホール (JR西宮駅 南出口から徒歩1分)
 講 演:「自閉症のある人への支援 ~ICTの活用と新しい能力観~」
 講 師:坂井 聡 先生 (香川大学教育学部 教授)
 主 催:NPO法人 自閉症eサービス
 参加費:一般 3000円、年間パスあり 1000円  定 員:300名 申込締切:2月10日(土)


 日 時:平成30年3月19日(月) 13:30~16:00
 場 所:兵庫県看護協会会館 ハーモニーホール 
([神戸市営地下鉄] 県庁前駅より徒歩2分)
 テーマ:障害特性に応じた働き方の実現に向けて
 参加費:無 料   定 員:300人   主 催:兵庫労働局・神戸市


 日 時:平成30年4月14日(土)    10:15~14:30 (昼休憩あり)
 場 所:神戸市勤労会館 7F 大ホール 
(阪急三宮駅より徒歩約6分)
 講 師:井上 雅彦 教授 鳥取大学 大学院医学系研究科 臨床心理学講座 教授)
 定 員:350名(申し込み先着順 定員になり次第締め切ります)                  
 参加費:会員 無料、一般 1,000円   
対象者:保護者・支援者


発達が気になるこどもと保護者のための教室「ぽっとらっく」

 日 時:須磨区―毎月第2土曜日(8月・1月を除く)14時~16時(託児受付13:30~)
      灘区 ―毎月第3土曜日(8月・1月を除く)14時~16時(託児受付13:30~)
 場 所:神戸市立青陽須磨支援学校内(須磨区) 及び のびやかスペースあーち(灘区)
 定 員:各会場 大人30名、こども20名(先着順)    主 催:神戸市・神戸大学 ぽっとらっく
 対 象:保護者向けプログラム-興味のある方 こどもプログラム-発達が気になる就学前の幼児


☆【関西ほっとサロン】のご案内☆  

  【関西ほっとサロン】 場 所:芦屋市民センター 303和室
                   (JR「芦屋」駅より徒歩約7分、阪急「芦屋川」駅より徒歩約7分)
 日 時: 3月31日(土) 13:30~17:00   事前申込:不 要
 会 費:DDAC 会員 300円 / 一般 800円  ※ドタ参歓迎。途中入退室自由です。
 
主  催:NPO法人DDAC (発達障害をもつ大人の会) 大人の発達障害(ADHD・ASD・LD)当事者の会


『虹色カフェ』・・・発達障がいなど悩みが共有できる保護者らの交流場が、尼崎にあります音符

・日 時:毎月 第3木曜日 10時~12時 (変更の場合あり)
・場 所:(注意)11月より会場が変わります。                                     ぷらっと!(アラカサビル3階わいわいステーション)                           (阪急塚口駅南口(塚口さんさんタウン側)を出て、東へ(梅田方向)徒歩2分)   
・参加費:300円 (お茶とお菓子代含む)   【お問合せ】 06-6421-8841



※上記の講座の申し込みは、『伊丹カモン』では受付しておりません。
  ご興味のある方は、リンク先のサイト内の連絡先まで、お問い合わせ下さい。
イメージ 2

イメージ 2
応援ポチ・コメントをお願いします!! 転載大歓迎です音符