皆さ~ん!毎年秋は講演会・研修会の開催ラッシュですよ~♪
『伊丹カモン』では、毎回 阪神間近隣の
「発達障がいや特別支援教育に関する講演会・研修会情報」のチラシを
会場内にて、(情報検索をして、ある時は)お配りしています。



いつも会場の入り口付近にチラシをたくさん置いているのですが、
皆さんがお帰りになられる時は、数分でなくなっている時が
多いです。皆さん、勉強熱心で素晴らしいですね~
でも、もしかしたら、講演会などで発達障がい関係の勉強をしたくても、
「どこでご自分の学びたい内容で、かつレベルの高い講師が
講演しているのか」わからなくて、サイト検索が十分できていない人も
いらっしゃるのではないでしょうか~
私は、もう5年ぐらい『伊丹カモン』などで
「発達障がいや特別支援教育に関する講演会・研修会情報」のチラシを
多くの方にお配りしております。阪神間の情報は結構わかっております

最近は、保護者や学校などの先生だけでなく、
「児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業所」でも、
スタッフ研修のため、勉強したい人達がかなり増えていると
お聞きします。それでは切実に研修情報が必要ですよね~



私たち発達障がい児世帯は、地域にやる気や理解のある、
支援者や協力者が増えてくれることを切望しております
そのためにも、下記 最近の講演会・研修会情報がお役に立てれば幸いです

( ほとんどのサイトで、PDFチラシがダウンロード印刷できますよ )
兵庫県のみならず、学びたいなら大阪まで行かれることをおススメしますよ~

<西日本の発達障がい関連の講演会情報!>
岡山県の、自閉症の哲平くんの保護者が発信されている講演会情報です。
香川県から奈良県ぐらいまでのたくさんの講演会情報が、日付順に長年継続して
掲載されています。信じられないくらいの情報量と長年の根気を感じます
素晴らしいです このサイトさえ見れば、最近の主な情報はいつもわかります。
いつもありがとうございます

参加費は、一律 3000円です。
(セミナー、研修会は全国で開催されています。理事長は、竹田契一先生です)
今、国には、適切な支援を受けていないLD・ADHD・自閉症等の子どもたちが多数います。 今後、一人でも多くの子どもたちが、個のニーズに応じた適切な教育を受け、その力を伸ばし活かすことができるように、多くのみなさんに特別支援教育士〔S.E.N.S〕を目ざしていただきたいと思います。
日々発達障がい児と関わって支援をされている支援者の皆様

いつもお疲れ様です。ありがとうございます

資格を取るのには、平均2年間はかかるそうですが、子どもたちの幸せのために、
特別支援教育士〔S.E.N.S〕の資格を目ざしてみませんか~

レベルの高い講師による『S.E.N.S養成カリキュラム』を受講し、実習をがんばり
ポイントを修得し、特別支援教育士〔S.E.N.S〕の資格をゲットするのです~
特別支援教育士〔S.E.N.S〕がもっと日本中に増えてくれることを、
生きづらい子どもたちへの支援のために、願ってやみません

広く発達障がいの啓蒙活動を行い、障がい児、者とともに歩める社会を
目指していらっしゃいます。
の講演会のご紹介をされています。
『アットスクール』が主催をされています。
チャイルズ公開講座の 『情報端末等を使ったコミュ二ケーション支援』も、
興味深いです

自閉症の人たちが普通に受け入れられる社会を目指し、
活動を続けていらっしゃいます。
大阪十三にて、「自閉症支援の連続基礎講座」が開催されています。
講座やセミナーが多いです。
今回の講座は、自閉症療育センターwill をご利用されていた保護者の方に、
療育や保護者研修を受けられて、親として変わったことやご家庭での取り組みについてお話していただき
ます。また、療育スタッフから療育での取り組みについて実践発表させていただきます。発達障がい児の
子育ての大変さや喜び、家庭での取り組みなど皆様にとってもご満足いただける内容です。この講演が家
庭や園・学校などにおける支援のヒントに、また、皆さまに「元気」や「勇気」を持って帰っていただけ
る機会になれば幸いです。
※上記の講座は、『伊丹カモン』では受付しておりません。
ご興味のある方は、リンク先のサイト内の連絡先まで、お問い合わせ下さい。

本当に阪神間は、発達障がいや特別支援教育について、レベルの高い先生方が
毎年たくさん講演・研修会をされています~
いつもありがとうございます。

これだけたくさんあれば、この中からあなたの学びたい内容の講演・研修会を
探せる可能性は大ですよー 阪神間、素晴らしい~
皆さん、「他にも発達障がいや特別支援教育に関する、役に立つ良い講演会・
研修会が阪神間であるで~
」という方がいらっしゃいましたら、

ぜひぜひ
情報をコメントなどで教えてくださいね~



情報、お待ちしております

↑↑↑励みになります。応援ポチをお願いします^^♪