じゅん君が、右腕を骨折してしまいました ...(≡∀≡。ll)はぁぁ... |
15日にうちの自閉症の息子、じゅん君(小2)が学校の遠足で右腕を骨折してしまいました!w(°0°)w
30cm位の遊具から落ちただけですが、打ちどころが悪かったらしく、
11月末までギブス生活は続きそうです。医者曰く「右ひじの上がポッキリと折れている」らしく、
病院に行ってギブスをしてもらっても、息子は夜中まで痛がり泣き続けて
(今まで骨折の経験はないものですから)親子ですっかり落ち込んでしまいました~(T_T)
11月末までギブス生活は続きそうです。医者曰く「右ひじの上がポッキリと折れている」らしく、
病院に行ってギブスをしてもらっても、息子は夜中まで痛がり泣き続けて
(今まで骨折の経験はないものですから)親子ですっかり落ち込んでしまいました~(T_T)
更に介助の必要な不便な生活がしばらく続きますが、もう息子はあまり痛くないらしく、元気に学校からも帰って
来ましたので、少し安心しました。先生方にも、ご不便をおかけしてお世話になっています。
来ましたので、少し安心しました。先生方にも、ご不便をおかけしてお世話になっています。
腕の骨折は大変ですよ~。ギブスの太さのせいで長袖の服のそでが入らなくなったので、
大きめのそでが7分寸の服や前開きの服を探して買いました。ランドセルが背負えなくなったので、
手さげバッグも買ったし・・。
色々お金がかかりましたね...(≡∀≡。ll)はぁぁ...。
大きめのそでが7分寸の服や前開きの服を探して買いました。ランドセルが背負えなくなったので、
手さげバッグも買ったし・・。
色々お金がかかりましたね...(≡∀≡。ll)はぁぁ...。
障がいがなくても、結構骨折する子はいますので、これはもう不可抗力で、誰のせいでもありませんわ・・。
本人も、公園で遊ぶこともできず、DVDを見ること位しかできなくなったので、暇を持て余しています~。
痛みも時々あるし、ストレスが溜まって、壁を足で蹴り始めました。仕方ないな・・。
痛みも時々あるし、ストレスが溜まって、壁を足で蹴り始めました。仕方ないな・・。
でも、本人は悪いと思っているらしく「10回蹴っていい?」と聞いてきます。
う~む、ここでも指示待ち律儀くんだなぁ~;家庭内暴力もお伺いをたててくるのが、かわいい^^!
う~む、ここでも指示待ち律儀くんだなぁ~;家庭内暴力もお伺いをたててくるのが、かわいい^^!
「壁を蹴るとうるさいから、この座布団を蹴ってくれる?」と私が提案すると、少し蹴って、止めてしまいました。
座布団は、蹴ってもストレス発散にはならないかもね・・。
座布団は、蹴ってもストレス発散にはならないかもね・・。
彼はしつこく「いつ治るの?」と聞いてくるので、「11月終わりにはギブスをお医者さんに取ってもらって、
怪我が治ります。」と言って、カレンダーにも書きこんだら、不安からくるしつこい質問もほとんどなくなります。
怪我が治ります。」と言って、カレンダーにも書きこんだら、不安からくるしつこい質問もほとんどなくなります。
運動会の2回にわたる延期も、予定表に書きこむことで、だいぶ納得できたようです。
「書いて見せる」ことが、自閉症児を納得させ、安心させられる有効な方法だと、知っていて良かったです(*^_^*)
「書いて見せる」ことが、自閉症児を納得させ、安心させられる有効な方法だと、知っていて良かったです(*^_^*)
かわいそうなので「じゅん君、日曜日はどこに遊びに行きたい?遊園地?動物園?」と聞くと、
2拓なら選べるので、「遊園地に行きたい。」と返事がかえってきました。
最近は、簡単なことならコミュニケーションできるようになってきたので、うれしいです^^。
2拓なら選べるので、「遊園地に行きたい。」と返事がかえってきました。
最近は、簡単なことならコミュニケーションできるようになってきたので、うれしいです^^。
本当なら、いい季節になってきたので、休日は彼の大好きなアスレチックにたくさん連れて行ってあげようかと
思っていたのですが~、本当にお出かけしやすい季節になってきたのに、とても残念です・・(T_T)。
思っていたのですが~、本当にお出かけしやすい季節になってきたのに、とても残念です・・(T_T)。
遊園地も、好きなジェットコースターには乗れないだろうし、本人の我慢は続きますわ~。
では、日曜日は遊園地に行ってきます。おやすみなさい・・。
では、日曜日は遊園地に行ってきます。おやすみなさい・・。