一週間の学級閉鎖終了! | 【伊丹カモン】とアッキーのおうち

【伊丹カモン】とアッキーのおうち

『発達障がいに関する交流会』【伊丹カモン】に、今年度もぜひお越し下さいね~♪

兵庫県は、小学校もやっと一週間の学級閉鎖と自宅待機が解け、
(ぜ~んぜん自宅待機なんかできなかったけど;)

今日からじゅんくんは学校、りんちゃんは幼稚園に無事登校が  できました^^♪

イメージ 1

                 【おかあちゃんがおかねをくれるひ】と書いてあります;↑


子ども達がずーーっとおうちにいると、私は何もする気がおきない、
子ども達はかさ高くて、掃除機もかける気がおきません。りんちゃんに
クイックルワイーパーを渡して、フローリング部分の掃除をして
もらいました。

りんちゃんは、お休みの一週間の間は、進んでお手伝いをしてくれました^^。
それはなぜか?!うちのお小遣いは、お手伝いを一回したらリアル10円シールがもらえて、
自分で壁の表に貼るのです。つまり、お手伝いを拒否すると、一円もお小遣いはもらえません。
りんちゃんはお友達とも遊べず暇なので、お小遣い稼ぎにはまりました♪
なんと一週間で200円も稼いで、最後の日曜日に私から現金を受け取り、
りんちゃんは大喜びでぶたさんの貯金箱に貯金です。何を買うのかな?
(ちなみにじゅん君は、最近は勉強のご褒美シールに興味がなくなったので【ドラえもんハンコ】や
 DVDなどが勉強のご褒美になっています。)
<お金リアルシールは、【AーONE写真シール丸型直径20mm】で作れます。
私のHPで作り方のご紹介がありますので、探してね♪>

じゅんは、まだお金に執着がないのでお小遣いはあげていないけど、お金の価値のわかる子どもは
この方法はがんばってやりますね~。私は自分の子どもには【お金大好き人間】になってほしいので、
今のところ、りんちゃんのお小遣いは完全歩合制です。世の中見ていると【お金に罪悪感のある人間】は
結局ロクな人生を歩んでいないものです。「交換条件で子どもを動かしていると、子どもは交換条件なしでは
動かなくなる。」ということを、時々聞きますが、【家族のためのお手伝い】に限定して、私はお小遣いを
あげているので、問題はないですよ。

【自分大好き!健康大好き!お金大好き!友達大好き!家族大好き!おいしい物大好き!・・】
大好きな人・物がたくさんある豊かな人生を、子ども達には歩んでもらいたいと思っています。
人は大好きな人・物は、大事にします。大事にしたら、向こうから寄ってきてくれるものですよ^^♪


https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/8a/44/akifamily4/folder/1295055/img_1295055_34559300_0?1256887456
☆アッキーのおうちHP~自閉症じゅん君の子育て~(文字をクリック!) ☆
発達障害児への療育・学習の工夫など、お役立ち情報満載です♪ 見てね^^。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/8a/44/akifamily4/folder/1295055/img_1295055_34559300_1?1256887456
★にほんブログ村 発達障害・自閉症へ(文字をクリック!) ★
↑↑↑励みになります。応援ポチをお願いします^^♪