電車やバス等は最後に乗る | イタリアンバジル経営者ブログ

電車やバス等は最後に乗る

例えば電車やバスに乗る時に皆さんはどうされていますか。

 

急いでいて駆け込み乗車なんてしたことはないですか?

 

しかし冷静になって考えてみてください。

 

例えその電車やバスに乗らずにその次の一本に乗ったとしたら、あなたの人生においてどれほど影響があるでしょうか。

 

また、ドアが開いたら我先へと乗り込もうとしたことはありませんか。

 

ゆっくりと最後に乗り込んだ時と率先して乗り込んだ時であなたなの人生においてどれほど違いがあるでしょうか。

 

ほとんど違いはないはずです。

 

例えば電車のホームやバス亭に誰よりも早く着いたとしても一番最後に乗り込むということをしてみては如何でしょうか。

 

そうすることで心に余裕が生まれてきます。

 

そして譲り合いの気持ちも生まれてきます。

 

お年寄りや身体の弱い方がいれば自然と目に入ってきますので手助けすることもできます。

 

一歩引いて見ることで様々なものが見えてくることがあります。

 

電車から降りた後もこぞって階段に向かうのではなく、ゆっくりと最後に上ったり下りたりしようとすれば良いのです。

 

真っ先に我先へと行くことで見えなかった景色が見えるようになります。

 

これからは試しに電車やバスは最後に乗ってみては如何でしょうか。

 

そうすることで今まで見えなかった景色が見えるようになりますし、心に余裕が生まれ、優しい気持ちになれると思います。