人は、一日20,000回以上呼吸をしています。

ビックリですよね(#^.^#)


その20,000回の呼吸、正しくできてる呼吸は

何回あるでしょうか?


呼吸をするにも筋肉を使っています。


今回のヨガクラスでは、

compressionband
(コンプレッションバンド)を

肋骨の下の部分に巻いて行いました。


肋骨の動きをわかりやすくすることで、
歪みを整えたり、呼吸を行うことで横隔膜機能の向上を目指します

bandを巻くことで、皮膚の感覚や関節の感覚を活性化させて、正しい動きを感じることが効果を出すポイントです。



呼吸を行なって、皮膚や関節の感覚を感じます。



 bandを巻いて、一時間のヨガレッスンを終えた後…





『呼吸が楽になった』

『カラダが軽くなった』

『カラダがスッキリ、シャッキリした』

お客様の声↑


横隔膜の働きについて、もう少し詳しくお伝えしたいので、続きはまた明日〜(*≧∀≦*)




#新潟市#西蒲区#角田浜#Smile gym#ヨガ#呼吸#肋骨#横隔膜#コンプレッションバンド