夏休み旅行記⑦ 宮殿ホテルのレストラン | 小学生一児のワーママ、東京での日々の暮らし

小学生一児のワーママ、東京での日々の暮らし

一児を育てるワーママのブログ。


さて迷った挙句、宮殿ホテルの高級レストランへ行くことにしました

昇天



20年前に皇太子様が召し上がった夕食のメニューが、展示してありますキラキラ

前菜の後はスズキの焼いたのとタコご飯、豚の丸焼き、デザートはアイスとエッグタルト…なかなかヘビー。



そんな伝統的な料理のメニューを私も期待していたのですが、なんだか今のメニューの内容はよく分からないものが多い。そして娘が食べられるものはやっぱりパンくらいしかない…ので、チーズサンドにしてあげようと、ワインも飲まない(夫婦揃って飲めないのです…)のにチーズプレートをオーダー。私はよく分からないエビ料理。


それで出てきたのはこちら…



クセのめちゃ強いヤギチーズばっかり泣き笑い

私は好きだけど、娘は…真顔



これが私のエビ料理。なんか中途半端に、モダン…驚き?でも椎茸やえびの置き方とか、なんだか投げやりというか…



味は至って普通でした。が、一皿5千円とかで、コスパはかなり低いと言えます…昇天


中途半端なモダン料理出すより、伝統的なクラシックホテルなんだから、昔のまま、伝統的な料理でよかったのに。昔のメニューの方が、良かったなぁとしみじみと思い出してしまいました悲しい。サービスもなんだかとても忙しなくて、、思い返すと、この旅行で一番残念なディナーとなってしまいました〜真顔。レストランの雰囲気はとてもよいので、もう少し頑張って欲しいかな…



さて気を取り直して、翌朝の朝食。

天井の装飾も、豪華…



朝食メニューも普通ですが、いたって普通なところが、夕食より満足度高い泣き笑い




最後にホテルのいろんなところの写真を掲載。







建物は相変わらず綺麗でした。ぜひ修繕とアップデートに努力して、魅力的なホテルでい続けてほしいです。そしてまたいつか訪問したいニコニコ


さてチェックアウト後、タクシーを呼んでもらって、最寄りの鉄道駅へ向かいます。

来てくれたタクシーは、ベンツのとっても良い車。普通より高いのかな?と思ったら普通の値段でしたひらめき


とても素朴な田舎の駅で、駅の待合室のカフェで美味しいカフェも飲めました飛び出すハート


さて、次はポルトという北の街に向かいますキラキラ