久々のお裁縫 | 小学生一児のワーママ、東京での日々の暮らし

小学生一児のワーママ、東京での日々の暮らし

一児を育てるワーママのブログ。

この土曜日には、久々にミシンを出してお裁縫をしましたひらめき


実は産休中の頃に住んでいた場所が繊維の町である日暮里が近かったこともあり、ミシン教室に通って赤ちゃんの服をいくつか手作りしたこともあります飛び出すハートそういえば小学校六年生のときは裁縫クラブだったし、高校生の時は大学合格後の暇な時間にすんごい凝った刺繍をしたことも。。大学生の頃は流行っていたビーズアクセサリーを作るのも好きだったし、昔から手作りするのが好きでしたひらめき


そして娘が図工と音楽で、それぞれ専用のレッスンバッグが必要ということだったので、娘の好きなすみっこのキルティングを買って、久々にミシンも引っ張り出しましたひらめき


YouTubeで適当なレシピをみつけてつくりました!1時間半くらいかかりましたが、無事完成。


でもなんか、ポケットの位置がおかしいな…驚き

もっと下のはずだったのに、、測るのを間違えたっぽいです。。まぁ手作りならではってことで…泣き笑い

すみっこだらけ。。


保育園の布団カバーを手作りしようとして買っておいたけど結局使わなかった布で、裏地もつけてみました飛び出すハート


レッスンバッグって、お店だとなかなか好みのものが見つからないんですよね。。手作りすると愛着もわきますニコニコ


やるまではなかなか腰が重いですが、始めるとミシンをかけるのがとても楽しく、達成感のあるお裁縫、オススメです指差し