猟銃所持許可更新手続きへ一歩 | 押忍!! 武道と狩猟と草莽崛起の日記

押忍!! 武道と狩猟と草莽崛起の日記

合気道、空手道、居合道など武道修行に励みつつ、地域の農村を守るために狩猟に出掛け、その狩猟技術向上のために射撃練習も行うほか、祖国たる皇国日本を護るため「草莽崛起」にも取り組んでいます。

狩猟免許更新講習に続いて、猟銃所持許可の更新手続きについても、準備を始めました。

こっちは色々と段取りを踏まないといけませんからね。

まずは経験者講習の申し込み。

これは地元での講習が年に3回しかありません。

既に1回目は期日が過ぎている。残り2回。その2回のうち、1回は既に有害鳥獣駆除の日程と重なっているときた。

こりゃダメだ。

もはや残る1回を逃すわけにはいかぬ。

早々に書類を作って、所轄署にアポを取り、申し込みに行ってきました。

よしよし。

これで講習を受けて、修了証明書をもらわねばなりませぬ。

ちなみに、これ下矢印が前回3年前の証明書。

今回もこういう証明書をもって、本番の更新手続きに着手することができるわけです。

そだっひらめき電球

こっちは診断書も要るんだった。

それに有害鳥獣駆除の従事者証明書も・・・

ま、とにかくまずは経験者講習ですな。本メモメガネ

 

どーでもいーけど、3年前のこの証明書、性別欄が線で消してあります。

三重県公安委員会って、ほんっと・・・バカびっくりマークおーっ!