イタグレ クーの成長記 -34ページ目

乳歯コレクション



もうすぐ6ヶ月になるクー。


知らぬまに前歯は丸っこい成犬の歯が生え揃っている。
記念に乳歯をゲットしようと思ってもなかなか難しい~。



ゲットした乳歯の一本はクーとロープを引っ張って遊んでるとき、
ロープを思いっきり引っ張ったら、ロープに歯がついてきた!Σ(~∀~||;)


もう一本は歯磨き中、グラグラの乳歯を発見したので、
食べちゃう前に、引っこ抜いてやった。((゚m゚;)


狙うは4本の犬歯。
是非是非コレクションしたい。

牛先生が・・・。


牛先生 が我が家へ来て、今日で一週間。

順調に躾授業をこなしてきた牛先生でしたが、
突然、最強の武器である(これしかない)あの叫び声が出なくなってしまいました・・・。



犯人はもちろん、このお方。

2、3日前から、牛先生に対して反抗的な態度をとっていたクー。
牛先生の何処をどう何したの?


あまりに早い終息に納得がいかないセコイ飼い主は
わざわざ車でこのためだけに購入店に出向き、

店員さんに

「声が出ないんです!どうにか治りませんか!」


店員(汗汗汗)
「う~ん(汗)・・・直るかなぁ~?」
「一応お預かりしてメーカーに聞いてみますぅ~」


牛先生入院です。ヽ(;´Д`)ノ




名古屋のおばちゃん



ヒニヒニ伸び伸びと伸び続けるクーのマズル。
かなり成犬のイタグレに近づいてきたなぁ~って思います。


イタグレの飼い主の方々は、散歩中とかによく、


「どんな犬種ですか~?」とか


「カンガルーみたいね~」とか


「ネズミみたいね~」とか


「細いわね~」とか言われたりしますよね?


でも今日は一味違いました。。。



二人組みのおばちゃんに


「なぃ~これ?」(名古屋弁。以下全て強烈な名古屋弁でどうぞ。※太字アクセント)


「耳れせんがね。毛もれせんし。ったのかぁ?」


「アンタ寒うだなぁ。」


「まぁえか、暖きゃーもん着とらっせるで。」


「なにぃ~い? イタヤン?」


文字はむつして、よーわかんわ。ギャハハハ・・・」」


「じゃあね。~イイ。(かわいく)」




クーはーーっと遠くを見って、ぜんん興奮しんったわ。。。(汗)

っ、最後まで名古屋弁にってまったや(笑)



※無神経そうだけど、いいおばちゃんなんです。(^▽^;)

躾の叫ぶ牛

昨日ペットショップで
アルちゃんの ブログで見かけた牛のオモチャを発見。


お腹をぎゅ~と押してみると
「ブッヴォォォォォォーーーー!!!」
と店内に響き渡る鳴き声!


まさしく商品名の『SHOUTHING COW』である。

「これは面白い!クーも喜ぶゾ。」ということで即購入。(1,260円です。)



家に帰り、早速クーに渡して見ると
反応薄・・・。興味なし・・・。


お腹を押して一発
「ブッヴォォォォォォーーーー!!!」


クーはビックリして飛び上がり、逃げる逃げる。



それ以来、クーが手を噛んだ時に
「ブッヴォォォォォォーーーー!!!」


靴下くわえた時に
「ブッヴォォォォォォーーーー!!!」


新聞食べそうな時に
「ブッヴォォォォォォーーーー!!!」



効果覿面!

やっと我が家にも良い躾の先生をお迎えすることができました。



こちらにもバケツが来ました!

ノルド姉さん バケツ確かに受取りましたヨ!


なんだか面白いバケツが回ってるみたいです。ヽ(゚◇゚ )ノ

一人から三人へ、三人から9人へ・・・決してネズミ講ではないですゾ(笑)

ワンコの輪が何処まで拡がっていくか楽しみ楽しみ。


それでは、はじまりはじまり~。


Q1, 犬を飼うようになったきっかけは?(購入方法)

以前にもこのブログで少しふれましたが(コチラ
次男坊の「犬飼いた~い。」と言う軽いノリが始まりでした。
イタグレに決定するまでには家族の中で何ヶ月も毎日毎日話し合いをしたものです。
毎週末はいろんなペットショップを回ったり、情報収集しては、ブリーダーさん宅まで押しかけ
パピーを見せてもらいに行ったりしました。が、
なかなか家族全員の意見が合わず、見送り、見送りの日々が続きました。
そんなある日、ネットでイタさんパピーを探している時に
犬の家 」さんのページで見たのがクーでした。


↑これがその時掲載されていた写真です。

とにかく見に行こうと、家族全員で会いに行きました。
ブルブル震えているクーを抱っこした瞬間、家族全員「こりゃ決まりだ」と。



↑我が家へやって来た日のクー(手がかわいいでしょ。)


Q2.うちのワンコの変な癖は?

股間をホリホリ。
朝寝巻きのままストーブの前でダラ~としていると近づいてきて
股間をホリホリホリホリ。。。ハァハァと肩で息をするくらいホリホリします。
おかげ様で、寝巻きの股間は妙に毛羽立っており、生地が薄くなってしまいました。ヽ(;´ω`)ノ




3.ワンコの名前の由来は?

これも以前書きましたが(コチラ )お迎えに行った帰り道の車の中で
「ク~ク~」鳴いていたので、車の中で
「どうした?クーちゃん、クーちゃん」と呼び出してそのままです。
家族も誰も抵抗なかったみたいだし。。。(単純すぎました。。。)
皆そんなものだろうって思ってましたが、
真剣に名前を考えて付けている方が多いのに驚きました。後悔先に立たずです。(まぁいいかっ)


4.次にバトンを回す人への質問は?ノルド姉さんからの質問です。)
「わんちゃんの一番好きな物は??」

人間の子供です。
とくに女の子。幼稚園くらいの子が好きみたいで(変質者っぽいゾ)、
リンダリンダ~リンダリンダリンダ~♪とジャンプし続けます。


決して変質者ではありませんヨ


5. お次の人への質問は?
「今愛犬のために買って上げたいものは?」


ウチはデジイチです。
今のは相当老朽化しているので、「新しいのがほすィ~ほすィ~」と言っておりますが、
クーを撮るためにそんなマニーはどこからも出てこないので、
何か良い作戦はないか考え中です。


6.バトンをくれた人へあなたからのメッセージは?
待ちに待ったノルド君ブログがスタートして、楽しませていただいてます。
超キュートなノルド君の成長が楽しみでーす。
これからもどうぞよろしくです。


Q8, バトンを回す3人の愛犬家さんは?
*ポキマガ* poquite pocky magazine のポッキーちゃん
イタグレを飼おうと最終的に決めたのがポッキーちゃんだったので、
一方的に好意を抱いております。


くるみ(イタグレ♀)息子♂の記録 のくるみちゃん
ブログを開始して初めてのコメントをくれたくるみママです。
わりとご近所のようで、いつかお会いできるのを楽しみにしています。


スクルドの『夢』と『冒険』 のスクルドちゃん
スクルドちゃんを男手一つで育てている、とても愛情深く楽しいブログです。


勝手に選んでしまってスイマセンm(u_u)m
まったく強制ではないので、すーーーっと通り過ぎてくださってもいいです。(*´Д`)=з


では、確かに渡しましたよ!(笑)