クルーズ5日目は、台湾の基隆に寄港
私達は、基隆に来るのは三回目
前回来たのは六年前だけど、何となーく街や駅は覚えているよ
今回行きたかったのは、十分(シーフェン)
天燈上げがしたかった!

ローカル線の小さな駅なのに、十分駅はすごい人の多さ!

線路沿いに天燈上げのお店がいくつも並ぶ
ここから、天燈に願い事書くのに夢中になり肝心の天燈の写真なし…

ブログには載せられないけど、天燈のお店のお姉さんが夫のiPhoneで撮ってくれた動画がすごく上手でステキ
動画センスのない私達夫婦、感動…

撮影は慣れた店員さんに任せて、自分達は被写体になりきった方が良いことを学んだ…

天燈はあっという間に高く上がり、私が写真撮る頃にはもうあの高さに…
うん、願い事が聞き届けられたと解釈しよう…

天燈上げは楽しかったし、とっても良い思い出になったよ

興奮したので、天燈上げの隣にあったお店でちょっと休憩
ピーナッツ菓子を削ったものとアイスクリーム、そしてパクチーがクレープで包まれた不思議なスイーツ…


ヒヨった夫は、パクチー抜きを注文
私はパクチー入りにトライ
うん?お菓子に乗ってるミント食べる感じ?
爽やかな味わいとも言えるが…

でも通りには同じようなお店がいくつもあったから、メジャーなスイーツなのかな??
スイーツ食べて元気も出たので、十分瀑布を目指す
台湾のナイアガラとも言われる(?)滝だ
これがガイドブック読んでも地図見ても、いまいち行き方がわからない

とりあえず、それっぽい人達の後をつける…

けっこう歩く…

このつり橋、思ったより揺れるよ…

30分以上は歩いたかなー
滝見えた〜!!

確かに迫力!
頑張って歩いた甲斐があったよ〜


緑が濃い…
亜熱帯を感じるよね…


滝を堪能した後は、十分駅に歩いて戻る
天燈がいくつも空に上がる様子はやっぱりステキだ


ぼちぼち電車に乗って基隆駅に戻る
基隆といえば、基隆廟口夜市
私達が行ったのは、31番『天一香肉羹順』
ガイドブックにも載っている有名店

肉羹と魯肉飯
美味っ!!

これが、この旅一番旨かった食べ物だ…!

もちろん船内の料理もおいしいんだけどさ…
やっぱり自分はアジア人の舌なんだな、と実感した

小腹は満たされたんだけど、夫がもう一軒行きたいと言うので…
5番の蟹スープと蟹おこわのお店
ここも人気店だよね

お腹いっぱいになりそうだったので、蟹スープだけ注文

蟹身も入ってるんだけど、それ以上にたくさん入っているシイタケと生姜?の主張が私には強過ぎて…
蟹おこわにしとけば良かったかな?
夜市をプラプラしてる内に暗くなってきた
夜のQEも綺麗


帰船して、基隆の夜景見ながらビール!
たくさん歩いた一日はビールが美味しい〜

