クルーズ2日目は、清水に寄港
実は、この清水寄港の連絡が来たのは出発日の一週間前!
本来はクルーズ3日目に別府に寄港する予定だったのが変更になったのだ
この後に向かう台湾近海の海流の変動がある為…という理由らしいけど、こんなこともあるのね
でも私達夫婦は清水は初めて、観光も楽しみ
三保松原が見えてきたよ!

QE
は、日の出埠頭に入港

私達は、タクシーで日本平に行ってみることに


日本平ロープウェイで久能山東照宮まで行くよ〜

駿河湾が綺麗だ〜

白く見えるのは名産のイチゴのビニールハウスらしい
🍓


ロープウェイで5分ほどで、久能山東照宮に到着
境内のオオデマリが立派!


社殿までの石段は一段一段がけっこう大きくてちょっとキツイ…
でもこれ、ロープウェイ使わず麓から登ると1159段の階段だって…


社殿の装飾が色彩鮮やか〜


御朱印もいただいたよ
もっとじっくり観たかった!
再びロープウェイで日本平まで戻る
常に帰船時間を気にする我が夫…

日本平夢テラスの中までは入らず…
外で、ツツジの向こうの富士山を眺めるよ!


慌ただしくタクシーで帰船し、デッキ9のリドグリルへ

この日は天気も良くて、屋外でのドラフトビールとハンバーガーがおいしい〜
17時に清水を出航
写真ではわかりにくいけど、たくさんのお見送りの方々と花火!
清水はお見送りも素敵

日本平へのタクシー運転手さん、行きも帰りも良い方だったし何だか清水良いとこだったなあ〜
今度はもっとゆっくり観光したい

