1月7日 人日(じんじつ)の節句、七草粥の日



年末年始飲み過ぎた胃腸を労るべく、夕食は七草粥にする



フリーズドライの方が楽だろうなーと思ったけど、セットを見るとやっぱり生のを買っちゃうよね

美味しそう照れ



出して見比べても、なずなとほとけのざの区別が…?



一年に一度しか作らないものって毎回どうやるんだっけ?ってなる汗うさぎ

まあ炊飯器のお粥モードにお任せで…

葉っぱ類はサッと茹でて後入れ




後はお粥に合う塩鮭と、シラス入り玉子焼きなど





正月料理に使おうと買ってあった三つ葉の存在を思い出した

残りがシナシナになりかけてたので、救済の為これもお粥に入れる



八草粥になったよ凝視