臨時収入があったニヤリ

この夏やった親知らずの抜歯、その保険金が給付されたのだ札束



当初ネットで色々見ると、抜歯では保険金は給付されないと書かれているものが多かった

でも全身麻酔だしなー入院したしなーと思い、保険会社に問い合わせてみた(そもそも保障内容が複雑で聞かないとわからなかった…)



すると、どうやら全身麻酔や入院したからは関係ないらしい(私の入っていた医療保険の場合)
抜歯術が「顎骨に及ぶ」手術だったか否かがポイントらしい凝視

「顎骨に及ぶ」?…驚き



口腔外科の最終受診日に主治医に確認してみた
すると、先生「顎骨及んでますよー奥のほーに横に生えてるの取り出しましたからねーウインク

書いてもらった手術証明書には「顎骨を削った」とあった…

ヒィ〜絶望
術前に聞かなくて良かった…(←怖がり無気力)



というわけで、無事保険金が給付されたよ凝視

二十年以上掛け捨てで保険料を払ってきたわけだから、別に得はしてない

でも抜歯入院は思ったより費用がかかったので、これで補填できたのは良かった



そして、補填してもまだ残ったニヤリ

ここは将来に備えて少しでも貯金に回すのが賢いよねー

でも、こういう棚ぼた的なお金は使っちゃった方が良い気がするんだよねーニヤリ
(注:個人の考えです凝視)



行きたかったお店があるんだ…ニヤリ



富岩運河環水公園そばに輝くお店キラキラ
(奥の大きいのは富山県美術館だよ)

夏に乗ったサマーナイトクルーズの船上から見てもキレイだったんだよね〜照れ




というわけで、ミシュラン一つ星のレストラン🍴
『ラ シャンス』に行くことに!爆笑



夜の雰囲気がロマンチックなんだけど、コースメニュー見たらランチのお得感が強い…
ランチを予約照れ
2Fのダイニングは事前予約制だ






このロケーション!爆笑
全面ガラス窓の店内からは、富岩運河環水公園と向こうには立山連峰!
昼間の眺望も良いね照れ


目の前を、運河クルーズの船も行き交うよ




飾り皿が素敵でワクワク照れ




飲み物は、3グラスのペアリングでお任せした
最初は、モエ・エ・シャンドンだったよ

アミューズは、浅草の最中に乗った魚津産のベニズワイガニ、インド風にかぼちゃのペースト
(以下、私のうろ覚えによる説明が続くよ…凝視)



鰹の新しい楽しみ方
藁のオイルに漬け込まれて臭みもなく、鰹がちょっと苦手な私も美味しくいただけた



バイ貝とコンテチーズ 抹茶の香り
チーズと抹茶!合うんだねびっくり




二杯目は南アフリカの白ワイン、スッキリした飲み口で好み

軍鶏のデグリネゾン
鶏とあさり出汁のスープが濃厚で美味しい



オマール海老と湯葉 トリュフのソース
海老プリプリ、盛り付けの白いお花も可愛い



甘鯛のチミチュリソース
チミチュリソースというものを生まれて初めて食べたよほんわか




三杯目は、南フランスの赤ワイン
ペアリングって普段自分で頼まないものを飲めて楽しーね照れ

和牛フィレ肉の低温調理と牛蒡ソース
選べるナイフ、何か強そうなのにした



デザートは、
呉羽梨のスパイスマリネとマロンクリーム

お料理も美味しいんだけど、お皿や盛り付けも素敵キラキラ



最後は、小菓子も出てきてお腹いっぱい照れ
久しぶりのフレンチのコース料理、やっぱり良いね〜花




事前にHPでチェックしていたメニューより、当日出てきたお料理の方が凝ってて良い感じ
思ったより富山食材推しはないものの、このロケーションは他所ではないよね
店員さんの感じも良くて、サービスも行き届いていたよ照れ







この日は私にとってはある意味、記念日だった
とある手術をし四週間の入院を経て退院したのが、数年前のこの日だった

自分の足で出かけ、美味しいものを食べる
これが当たり前であるということ、それ自体が幸せだと思う



日々節約節約と言っているケチケチ主婦だけれど…

お金なんて生きてるうちに使わなきゃ意味ない、とも思っている凝視