生きていれば、嫌なこと腹の立つことなんてしょっちゅうだ
この怒りをコントロールして自分の中だけで昇華できる人は大人だな…と思う
私はやっぱり誰かに言いたくなっちゃう
私の場合、一番身近な相手は夫なのだけど…
いつの頃からか、私は夫にこの手の愚痴はあまり話さなくなった
ちなみに不仲ではない
他所様と比較もできないけど、会話は多いし仲も良い方だとは思う
でも「今日腹立つことあってさー…」と話すと夫の反応はたいていこうだ
「それは◯◯って言い返せばよかったんだよ」「✕✕すればよかったのに」…
彼に悪気はない
しかし事が終わってから、ナントカすればよかったのにと言われるほどムカつくことはない
夫だって実際その場では絶対言えない、できない性格だ
そして私のストレス源は、たいてい「仕事で忙しい」夫の代わりに私が引受けている雑事だ
(ナラサイショカラオマエガヤレヤ…)
夫に愚痴っても私の怒りは収まるどころか余計腹立つので、もう夫に言うのは止めた
こういう時、女友達は本当に有難い
私「今日腹立つことあってさー…」
友達「何それー!ひどい!ムカつくねー!(プンプン)」
私「でしょ〜」
そう、無条件で賛同し一緒に怒り私の味方になってくれる
それだけで私の怒りは鎮まり、気持ちが癒やされる
これは男女の性差によるものなのか、個人の性格によるものなのか…?
でも今は友も皆それぞれ家庭を持ち、独身時代のように夜中まで愚痴を言い合う長電話もしなくなった…
ブログを始めて、怒りの気持ちを文字にすると少し落ち着くことに気付いた
私はリアルタイムでは投稿しないので、一晩以上寝かせた文章を見直す
怒りに任せて書いているので、誤字脱字や汚い言葉でひどい…
清書しながら、自分が何にそんなに腹を立てたのか冷静に考える
文字にするだけならチラシの裏にでも書いときゃいいんだけど…
やっぱり誰かに聞いてもらいたいんだね
賛同してほしいとまでは願っていない
お目汚しの記事で不快にさせちゃったらごめんなさい
こんな愚痴話を読んでくれてありがとう
そう思いながら投稿している
最近では腹が立つことがあると、あーブログのネタにしたろ!とすら思うようになった…
