行きたいな〜と思っていた『富山県中央植物園』赤薔薇

天気も良いので行ってきた晴れ


特大リースがお出迎え


斜めから撮ったから分かりづらいな…汗うさぎ


まずは中が暖かい温室『熱帯雨林植物室』へ
冬でも暖か〜照れ

ポインセチアも大きいびっくり高さ3メートル位?!

『ラン温室』に入るとほのかにいい香り…照れ

でも臭い花もある凝視

これがすっごく臭い訳でもなく、何か微妙に臭い…

『熱帯果実室』

ゴレンシ(英名スターフルーツ)が鈴なり!


しかし私の本日の目的は花ではなく、水鳥!
この植物園は富山県内でも有数の水鳥の集まる場所だと聞いて来た


喫茶室『ココナッツアイランド』からも『北池』が見渡せる

私は自前の双眼鏡を持参していたけど、喫茶室にも双眼鏡が置いてありゆっくり野鳥観察ができるニコニコ

ちなみにサンドイッチの具も多め爆笑


外に出て散策…





この日に観られたのは、マガモ、コガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、ホシハジロ、コサギ…
カワセミもいるらしいけど見つけられず…


冬はお花も少ないかなーと思ってたけど、12月に咲いてる花もある


分かりづらいけど『冬桜』、間違って咲いたわけではないのね


花のプロムナード

これ春の桜満開の時期は綺麗だろうなあ~

休憩しながらも園内ウロウロ歩いてたらけっこうな良い運動
この日、一緒に歩いた夫の歩数計アプリ見たら12,000歩以上びっくり

『ココナッツアイランド』に戻って食べるソフトクリームもおいしい

お土産に実生苗のパキラを購入
園芸初心者の私、太く育つかな?

家の近くだったら年パス購入したいくらい素敵な場所だった~照れ