買い出しは毎日行く派の私


まとめ買いの方が節約になるんだろうなーとか、コロナ禍の時は行く回数を減らそうとかでまとめ買いも試してはみたが上手くいかない…


まず数日分の献立を考えて買物するのが苦痛真顔

後から足りないものが出てきてまた行ったり、逆に余らせて無駄にする…

世の素敵な奥様方のように上手くできない泣くうさぎ


まあ向き不向きあるよね~とほぼ毎日買物に行く



以前はスーパーまで徒歩1分の距離に住んでいた

今も徒歩圏内に4軒のスーパーがある、悪くないニヤリ


毎日のように行くし少人数家族なので基本、荷物も少なくて楽うさぎ



ただ我が家、水物の消費が多い…

ミネラルウォーター、酒類、トマトジュース、牛乳…

これに米とか調味料の重いボトルとか加わる日は最悪真顔

何も考えず家でガブガブ飲む夫にちょっとイラついたりする…



精神衛生上良くないので、常温保存がきく水物は全てネットで買うことに決めた!



楽〜ラブ



今までは置く場所がないとか、買い置きすると飲み過ぎるとか(酒類)、スーパーの方が安いのではとか考えてた


でも富山に引越してスペースはできたし、値段も一本数円の差ならメリットの方が大きい

酒類の飲み過ぎは自制しよう…汗うさぎ




気になるのがこれから迎える冬

富山は数年前大雪の年があったと聞いた

友達の家は新聞ですら2日間届かなかったらしい汗うさぎ

それならネット配達も来ないよねー無気力


今年は暖冬?の声も聞くけれど

本格的な冬に備えて、巣ごもりする動物のように食料を備蓄する私…



我が家の定番の備蓄はレトルトカレーニコニコ

写真は氷見牛なのに安かったビーフカレー

富山ご当地レトルトカレーも制覇したいカレー