見晴岳からの景色を楽しんだので、

コマクサを見に行きます。

 

 

 

クロマメノキ

 

 

 

ウスユキソウも咲き始めました。

 

 

 

見晴岳からすぐの所に、

「見晴コマクサ園」というコマクサの群生地があります。

高山植物の女王に今年も会う事が出来ました。

他の植物が育たないような荒涼とした場所で、

綺麗な花を咲かせています。

 

 

 

 

そして白いコマクサを見るべく三方ヶ峰へ。

サラサドウダン

 

 

 

 

レンゲツツジ

 

 

 

すずらん

 

 

 

標高2040mの三方ヶ峰へ着きました。

西斜面に「三方コマクサ園」と呼ばれる、

コマクサ群生地が広がっています。

コマクサは人気ありますね、多くの人がいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

ドアップで‼

 

 

 

白いコマクサにも会ってきました。

一株だけですが、元気に花を咲かせています。

 

去年はコマクサが終盤の時に見に来たのでしたが、

今年は綺麗なコマクサを見る事ができました。

日頃せかせかした毎日を送っているので、

最高にリラックスできましたね。

 

 

 

ハナニガナ

 

 

 

ハクサンチドリ

 

 

 

 

一瞬だけ見えた烏帽子岳

 

 

 

池の平湿原へ下りていく途中に出会った、

色鮮やかなレンゲツツジ。

 

 

 

 

三方ヶ峰の火口だった池の平湿原に着きました。

正面に東篭ノ登山が見えてます。

 

 

 

ハクサンシャクナゲ

 

 

 

鏡池

 

 

 

オオヤマフスマ

 

 

 

 

カラマツソウ

 

 

 

イワカガミ

 

 

 

オガラバナ

 

 

 

南東側にある放開口へ来ました。

池の平湿原はもともと火口縁に覆われていましたが

長い年月をかけてその一画が崩落して

現在の形になったそうです。

 

窓のように開いた斜面から雲が上って来て、

あっという間に視界が悪くなりました。

 

 

 

 

 

 

調べたけれど、わからなかった植物。

 

 

 

 

霧も晴れてきたので、

レンゲツツジの隣で休憩しました。

韓国みやげのポンポン菓子みたいなお菓子と

コーヒーを一緒に。

 

 

 

 

湿原から駐車場まで、木道が新設されていました。

やはり登山道だと荒れてしまうからでしょうか。

まあまあの斜度で、これが地味にツラかったです。

上まであがってホッと一息。

最後にもう一度花を見て行きました。

 

オオヤマフスマ

 

 

 

シロバナノヘビイチゴ

 

 

 

チゴユリ

 

 

 

紅花のツマトリソウ

 

 

 

今回も楽しいハイキングでした。

普段のストレスから、

一時的でも解放されるのは良いですよね。

 

地蔵峠へ車で移動しました。

牛の放牧の情報を得るためでしたが、

今年は放牧をしないというのでガッカリです。

湯ノ丸高原の風物詩だっただけに

残念でなりませんね。

仕方ないので、ソフトクリームだけ食べました。

 

 

 

朝早くからの行動だったので、

どこへも寄り道せずに夕方帰宅しました。

軽く着替えた後、

先週作ったメガネを受け取りに眼鏡店へ。

仕事用のメガネとサングラスを新調しましたよ。

 

おしまいです。