振休だった今日、日枝神社例大祭【山王祭】の

神幸祭巡行を見てきました。

王朝絵巻さながらの神幸行列が、

6年ぶりに都心を練り歩いていきます。

行列は総勢500人、長さは何と300mになるそうで、

見ごたえありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

沿道でお賽銭を渡すと、その場でお祓いをしてくれます。

手前で担いでいるのがお賽銭箱です。

 

 

 

 

 

今回、初お目見え、象の山車です。

江戸時代は本物の象だったようですが、

さすがに令和ではそうはいきませんよね。

 

 

 

神幸祭行列のトリは、日枝神社の神猿です。

 

 

 

江戸時代より続く山王祭は、

三代将軍・徳川家光以後、江戸城内に神輿を渡御し、

歴代将軍が上覧するようになりました。

江戸城から皇居に変わった今も、

神幸行列は皇居へ巡行します。

 

 

 

 

 

 

 

さすがに皇居内まで入る事は出来ないようですね。

坂下門前で、神符献上します。

 

 

 

巫女さんの舞があったり、

神事は厳かに進んでいきましたが結構長い。

神事が続く間、周囲で大人しく待つ神馬たちの

写真を撮ってきました。

 

 

 

 

 

 

神事が終わりそうなので、ボクも移動しました。

神幸行列の人たちもスタンバっていましたよ。

 

 

 

行列が再び動き出しました。

内堀通りを渡って、

行幸通りを東京駅方面に進んでいきます。

 

 

 

 

 

ちょうど午後イチくらいの時間だったのですが、

日差しが眩しく暑くて大変そうでした。

休憩場所の日本橋日枝神社(御旅所)まで、

まだ2、3kmありそうですし。

 

 

 

 

賽銭箱も通り過ぎていきます。

 

 

 

東京駅の方へ向かう神幸行列を見送った後、

日枝神社へ御朱印をいただきに移動しました。

 

 

 

 

平日にもかかわらず、

沿道で神幸行列を見ている方々結構いましたね。

6年ぶりの神幸祭巡行だったからでしょうか。