6月最初の土曜日、皇居東御苑へ行ってきました。

今年は3月、4月、5月と、毎月行ってますね。

 

武蔵野の雑木林は、すっかり夏の装い。

ですが林の中は結構涼しくて、

クールダウンにちょうど良いです。

 

 

 

ノリウツギ

 

 

 

ウツギ

 

 

 

この日のお目当て、ハナショウブ。

満開ではありませんが、綺麗でしたよ。

 

 

 

 

視野検査後に来たのですが、

瞳孔を開く目薬を差したので周囲が眩しく

サングラスをかけて来ました。

 

 

 

相変わらず外国人旅行者が多かったです。

 

 

 

 

サツキ

 

 

 

4月に来たときは一面シャガが咲いていましたが、

今はドグダミに占領されていました。

 

 

 

カタバミ

黄色い方は、何かな?

 

 

 

池では、コウホネがたくさん咲いていました。

 

 

 

 

向こうの方は、ヒメコウホネですね。

あとで周ってみようと思います。

 

 

 

花なのかな、実なのかな。

 

 

 

 

日本とインドネシアの友好の鯉である、

ヒレナガニシキゴイです。

上皇陛下の発案で、日本のニシキゴイと

インドネシアのヒレナガコイを交配させたのだそうです。

 

 

 

ヒメコウホネ

 

 

 

 

ホタルブクロ

 

 

 

雑木林でなかなか出会えない昆虫を見つけました。

オオミズアオという蛾です。

成虫は1週間しか生きられないので、

見つけられたらラッキー‼

そのため「幸せを呼ぶ蛾」と言わるそうですよ。

東京都の保護上重要な野生生物種にも

なっているみたいですね。

 

 

 

 

鹿児島県の県木、カイコウズの花です。

4月に見た時には丸坊主だったのに、

2か月でモサモサになっていました。

 

 

 

 

アジサイ

 

 

 

 

こちらは、ガクアジサイ。

 

 

 

本丸跡の芝生は、

シロツメグサが満開で白くなっていましたよ。

 

 

 

ナンテン

 

 

 

テリハノイバラ

 

 

 

イザヨイバラ

 

 

 

ハマナス

 

 

 

 

果樹園では、花が終わり実がつき始めました。

リンゴ、柑橘類、柿などです。

 

 

 

 

 

ミヤコグサ

 

 

 

 

リョウブ

 

 

 

ムラサキシキブ

 

 

 

 

本丸跡の最南端に建つ富士見櫓です。

江戸城遺構のひとつで、

江戸時代は焼失した天守の代わりでした。

 

 

 

ボケの実って食べられるそうです。

知りませんでした。

 

 

 

ミツマタも、葉が生い茂るとただの木ですね。

 

 

 

ヒメシャラ

 

 

 

 

皇居東御苑を一周してきました。

江戸時代に建てられた百人番所、

数少ない江戸城の遺構として残っています。