今回の旅行、往路は関越自動車道と下道でしたが、

帰路は95%下道を走り、

最後の最後に首都高速で帰宅しました。

各地の高速道路は、首都圏へ帰る上りの渋滞が激しく、

とても乗る気になれなかったですから。

 

 

 

米子不動寺を後にすると、

菅平高原に向かって国道406号線を走りました。

市街地から外れた山岳道路なので、

渋滞にも遭わず快適なドライブでしたね。

菅平高原から一時的に県道へ入り、

四阿山を巻くように走って再び国道406号線へ。

その間で長野県ともお別れ、群馬県へ入りました。

 

群馬県嬬恋村に入ると、景色がガラッと変わります。

一面高原野菜畑で、まるで北海道へ来たかのよう。

そんな中にある「愛妻の丘」へ立ち寄りました。

 

 

 

展望台から愛は叫びませんでしたが、

360度広がる気持ち良い景色に見とれましたね。

 

 

 

浅間山方面と手前には田代湖

 

 

 

 

湯ノ丸山や篭ノ登山方面

 

 

 

四阿山

 

 

 

万座や白根山方面

 

 

 

赤城山や榛名山方面

 

 

 

駐車場脇の桜が満開で、青空に映えていましたね。

 

 

 

 

車へ戻ろうとしたら、

駐車場の片隅にお蕎麦屋さんの看板を見つけました。

お昼ご飯はまだだったので、導かれるままお蕎麦屋へ。

ランチ営業が終わろうかというタイミングで

滑り込みました。

 

両親と息子さんの三人で切り盛りしていた

手打ち蕎麦「いっさく庵」で天せいろをいただきました。

蕎麦は瑞々しく、天ぷらはサクサクで美味しかったですよ。

 

 

 

 

お腹も満たされたところで、

北軽井沢を目指して車を走らせました。

途中寄ったのが「カラマツの丘」。

「愛妻の丘」のように駐車場が整備されてないので、

農作業の邪魔にならないよう農道に車を停め、

写真を撮ったら足早に去りました。

 

 

 

 

 

国道406号線から県道へ入り、ゴルフ場や

別荘地を抜けると北軽井沢の中心地へ着きます。

大正~昭和の半ばまで走っていた草軽電気鉄道の

旧北軽井沢駅舎へ久しぶりに立ち寄りました。

昭和4年築の駅舎とともに、復元されたホームや

機関車の実物大模型があります。

 

 

 

 

 

 

道路を挟んで向かいに建つ観光協会では、

鉄道があった頃の道具等が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

休憩を兼ねての見学でしたが、自宅まではまだまだ。

ここから二度上峠を抜けて再び国道406号線へ合流し、

高崎市街から国道17号線へ入りました。

さすがに17号線では、

途中何度か渋滞に引っ掛かりましたね。

でもストレスが溜まるほどの渋滞でなかったので

まだマシでした。

最後は首都高速に乗り、スイスイと帰ってきましたよ。

 

 

 

2日間の走行距離の合計は、約500キロでした。

高原道路のドライブ、ハイキング、パワースポット巡り、

愛妻の丘、カラマツの丘、北軽井沢観光と、

なかなか充実した旅行でしたね。

 

おしまい