ダムカレー3 激突!おいしいカレー VS ザ・ホテル・カレー |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 実践型パソコン教室

IT1NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校

講師 きびだんご店長

 

今週、我が家は、再びダムカレー(ダブルカレー)に。

 

注目の3回目は、

「おいしいカレー」と「ザ・ホテル・カレー」の激突となった。

 

お気に入りのレトルトカレーを2つ買いで

中央のライスから左右に2分の1の量で配置。

これが、ダムカレーだ。

 

※ S&B(おいしいカレー) VS House(ザ・ホテル・カレー)

 

カレー選びは、毎回 S&Bとハウス食品で悩む・・・。

悩み多き年頃の50代なのだ。

 

 

左がおいしいカレー(中辛)。

20種類の野菜と果実たっぷりで攻めるか・・・。

 

右がザ・ホテル・カレー(中辛)。

赤ワインのコクで攻めるビーフか・・・。

 

うーむ・・・。

 

む・・・む・・・む・・・む・・・。

 

非常に悩んでしまうのだ・・・・。

 

 

さらに、隣の嫁さん皿をみると・・・。

??

 

 

ちょっと・・「おいしいカレー」の野菜が

 

嫁さんの方へ流れた気がしてならぬ・・・今日この頃。

 

意図的な盛り付けか ( ̄▽ ̄)

 

うーむ・・・。

 

ビーフのコクも捨てがたい・・・。

 

今日の S&B VS ハウス の勝負は

 

引き分けと思う僕であります。

 

 

コロナ禍の中で編み出した

家で楽しむ「ダムカレー」。

 

日本のレトルトカレーの数は、

こんなもんじゃない。

 

この楽しみは当分続きます(*^^)v

 

 

 

この続きは教室で語り合いましょう♪

 

※関連記事

 ダムカレー(大勝軒カレーVSジャワカレー)

 

 ダムカレー2(ジャワVS白銀亭)

 

 

 

 

岡山情報ランキングに参加しています。ぜひ見てくださいね。

ぽちっ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村


岡山市ランキング