IT 1 NOTE(アイティーワンノート)パソコンスクール つしま校
講師 きびだんご店長
皆様はパソコン書類の保存先をどこに?よくしますか?
マイドキュメント、デスクトップ、ピクチャなど。
電源をつけて最初に現れるデスクトップ(机の上)は
一番目立つ保存先で多くの方が多用しているのでは。
実はこのデスクトップ。
ある設定にしておかないと
保存ファイルやソフトのショートカットアイコンなどが
自由に配置できない(動かない)のだ。
下図は私のノートPCデスクトップ画面
カレンダーの下に、よく使う Dropbox、電卓、メモ帳を配置。
右に配置する事で、
この3つのショートカットアイコンがわかりやく使い易い。
だかデスクトップは、最初の初期設定で
ショートカットアイコンが自由に動かなくなってる事が多い。
(最近は動かせる設定になってる場合もある)
自由に配置(動かす)できるようにするには。
デスクトップ上で右クリック。
①アイコンの自動整列のチェックをはずす(上図参照)
②よく使うソフトを右隅にドラッグで持っていく(上図参照)
アイコンの自動整列は便利な機能なのですが
デスクトップ上に
よく使うソフトを配置したい時、不便な事もあります。
パソコン初心者の方はぜひ覚えておきたい事です(#^.^#)
ではでは、続きは教室でお会いしましょう♪
パソコン、iPad(タブレット)・スマホなどの

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市ブログランキングへ
codelinebreak">こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村
岡山を盛り上げましょう♪
