電子書籍購入の考え方とタブレット |  IT1NOTE 青空メモ

 IT1NOTE 青空メモ

 IT 1NOTE(アイティーワンノート) パソコンスクールつしま校
 スタッフ日常生活ブログです。教室では見られない、休日はのんびりとしたIT生活?を過ごしてるスタッフにスポットをあてます。こんな講師たちですが、皆さま宜しくお願いします。

岡山市北区 個別指導 パソコン教室
IT1NOTE (アイティーワンノート) パソコンスクール つしま校
きびだんご店長です。

電子書籍の記事が増えてきてますね。
電子書籍の分野がある程度確立して来ると
タブレット購入に拍車がかかるのは間違いありません。

ある湿度の高い暑い日の午後。
気になる記事を見つけました。山陽新聞夕刊から。
ノートと太陽
 要約するとこうだ。
電子書籍と消費税について。
電子書籍購入の際、国内事業者の出版社や電子書籍店から
ダウンロードすると消費税が課せられる。

しかし、
海外にサーバーがあるアマゾンのキンドルストアから
購入した場合は課税されないらしい。

今、電子書籍と言えばアマゾンのキンドルストアが、
ズバ抜けているようだが
その理由の一つに消費税などの税金の問題が加わってるとは・・・。

これは同じ電子書籍を購入するにも
価格差がかなりあると言ってるようなものだ。

私たち消費者は、価格に左右されがちだ。
国の税金UPを消費税に頼るのは本当にどうなのだろう?

しかもこの問題。
電子書籍だけでなく映像や音楽など
全てのデジタルコンテンツ販売に波及しているらしい。

日本国の企業がこんな事で不利になり海外企業に比べ弱体化していくのでは?と、きびだんご店長も不安になるのであった・・・。

電子書籍はこれからの市場でもある。紙ベースであったものが電子書籍になると安くなるはずなのだが・・・。

日本の電子書籍・・・。
逆に本より高くなっているものが・・・多いようです・・・。


なんのための電子書籍なのだ??

と 訴えてやりたい! 
ryuhei 
きびだんご店長でした(゜o゜)


まじめな私も宜しくです。
      ↓
IT1NOTE パソコンスクール つしま校 教室ブログ

岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。

にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。

岡山市 ブログランキングへ
こちらでもがんばってます。トリプルポチ。

にほんブログ村