IT1NOTE パソコンスクールつしま校
おはようございます。講師のきびだんご店長です。
皆さまはタブレットを持った事がありますか?実はこのタブレット。小さいサイズも出て来て、今年はものすごく売れているそうなのです。
写真はiPad
そう言えばCafeなどでタブレットを持つ女性も増えてきましたね。
少しずつ見かけるようになって来ました。
量販店ではパソコンに代わる売り上げの勢いがあるようですが・・・。
このタブレット、ビジネスではもう一つ活用法に人々は困惑しているのです。
それは、ビジネスでは欠かせないOfficeソフト。
WORD,EXCELが入ってないからです。
写真はWORD2010で作成した
IT1NOTEパソコンスクール スマートフォン講座 テキスト
そのためタブレットはビジネス文書作成は今一歩。
閲覧専用の感覚だったようです。
ところが、去年あたりからマイクロソフト社が少しずつ本腰を入れてきました。
クラウド上(インターネットの貸倉庫のようなもの)
自分のID(ニックネームのようなもの)とパスワードで貸倉庫の中で
Officeソフト(WORD、EXCEL)を使用出来るようにしたのです。
そういう事で、私自身さっそく試してみました。
まずインターネットでMSNのホームページに行きます。
写真はMSNホームページ
(WORD,EXCELを使用するのに無料会員登録必要)
赤丸の無料サービスSkyDrive(クラウド・貸倉庫)をクリックします。
このクラウド上でWORDを使用します。もちろん無料で。
画面はクラウド上に保管された
WORD、EXCELの書類(新規書類作成は上段の作成をクリック)
画面はSkyDrive上の保存場所が見えます。
今回は教室で作成していた書類。スマートフォン講座1講師用の続きを作成します。赤丸部分をクリックします。
インターネット上クラウドSkyDriveにWORD出現!
名前を付けて保存した作成物の続きの作業をします。
Windows8のWord2013は、このSkyDriveがもう少し使い易くなってるようです。
最後に私の使ったSkyDrive(WORD・EXCEL)の感想を。
ワードに関してはテキストボックスとワードアートを使用した文章に配置が崩れたり表現出来ない弱点あり。エクセルに関してはオートフィル機能が使用出来ない。
という事でまだまだ未熟者のようですね。
しかし簡単な文字訂正や追加文を作成する事は容易く出来ます。
メリットはiPadで作成中のWORD、EXCELファイルが
パソコンのWORD,EXCELソフトで継続して作成出来る事です。
タブレットが勢いづいている今日この頃ですが、パソコンがまだ踏ん張っている理由の一つにOfficeソフトの存在がある事を忘れてはならないのです。
さあ、3~5年後。パソコンとタブレットどちらが主流になっているでしょう?
私は少なくともタブレットがイーブンまで持ってきてると予想します。
この続きは、教室でお会いしましょう♪
更にまじめな私も見てくださいね
↓
IT1NOTE パソコンスクール つしま校 教室ブログもどうぞよろしくお願いします。
岡山市情報ランキング参加してます。ぜひ見て下さい。ポチッ。
にほんブログ村
こちらも参加してます。見てね。Wポチッ。
岡山市
ブログランキングへ