石段を登って行くと途中で石燈籠と壊れた鳥居がありました.゚+.(・∀・)゚+.゚
折れた鳥居の建立時期は享和三年(1803年)です(゜∇^d)!!
やっと拝殿が見えてきましたよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
鳥居が見えますが写真と建立時期を撮り忘れてしました。(´・ω・`; )
境内には狛犬様がおられましたo(*゚∀゚*)oワクワク
阿形
吽形
建立時期は文久4年(1864年)です(゜∇^d)!!
拝殿で参拝しましょう(*´∀`*)
(‐人‐)パンパン
こちらの扁額には素晴らしい彫刻がありますねですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
でも!
「祇園宮」とありました。σ(´・ε・`*)
入り口の賽銭箱には金盛神社とありました?(-""-;)
おそらく金盛神社がこちらに合祀されたのではないかと想像しました。
拝殿には今年のカレンダーがありましたよ.゚+.(・∀・)゚+.゚
拝殿奥には昔の写真と鹿の頭が奉納されていました(‐人‐)
境内には手水鉢がありました。残念ながら年代はわかりませんでした( ̄~ ̄;)ウーム
御本殿も立派ですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
さあ!戻るとしましょうかぁ~(;´∀`)
帰りにもう一度珠を抱える狛犬様を見ましたがやっぱりかわいいですね~(///ω///)♪
折れた鳥居の建立時期は享和三年(1803年)です(゜∇^d)!!
やっと拝殿が見えてきましたよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
鳥居が見えますが写真と建立時期を撮り忘れてしました。(´・ω・`; )
境内には狛犬様がおられましたo(*゚∀゚*)oワクワク
阿形
吽形
建立時期は文久4年(1864年)です(゜∇^d)!!
拝殿で参拝しましょう(*´∀`*)
(‐人‐)パンパン
こちらの扁額には素晴らしい彫刻がありますねですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
でも!
「祇園宮」とありました。σ(´・ε・`*)
入り口の賽銭箱には金盛神社とありました?(-""-;)
おそらく金盛神社がこちらに合祀されたのではないかと想像しました。
拝殿には今年のカレンダーがありましたよ.゚+.(・∀・)゚+.゚
拝殿奥には昔の写真と鹿の頭が奉納されていました(‐人‐)
境内には手水鉢がありました。残念ながら年代はわかりませんでした( ̄~ ̄;)ウーム
御本殿も立派ですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
さあ!戻るとしましょうかぁ~(;´∀`)
帰りにもう一度珠を抱える狛犬様を見ましたがやっぱりかわいいですね~(///ω///)♪