石段を登って行くと途中で石燈籠と壊れた鳥居がありました.゚+.(・∀・)゚+.゚
やっと拝殿が見えてきましたよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
境内には狛犬様がおられましたo(*゚∀゚*)oワクワク
阿形
吽形
拝殿で参拝しましょう(*´∀`*)
こちらの扁額には素晴らしい彫刻がありますねですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
「祇園宮」とありました。σ(´・ε・`*)
入り口の賽銭箱には金盛神社とありました?(-""-;)
おそらく金盛神社がこちらに合祀されたのではないかと想像しました。
拝殿には今年のカレンダーがありましたよ.゚+.(・∀・)゚+.゚
境内には手水鉢がありました。残念ながら年代はわかりませんでした( ̄~ ̄;)ウーム
御本殿も立派ですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
さあ!戻るとしましょうかぁ~(;´∀`)
帰りにもう一度珠を抱える狛犬様を見ましたがやっぱりかわいいですね~(///ω///)♪
やっと拝殿が見えてきましたよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
境内には狛犬様がおられましたo(*゚∀゚*)oワクワク
阿形
吽形
拝殿で参拝しましょう(*´∀`*)
こちらの扁額には素晴らしい彫刻がありますねですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
「祇園宮」とありました。σ(´・ε・`*)
入り口の賽銭箱には金盛神社とありました?(-""-;)
おそらく金盛神社がこちらに合祀されたのではないかと想像しました。
拝殿には今年のカレンダーがありましたよ.゚+.(・∀・)゚+.゚
境内には手水鉢がありました。残念ながら年代はわかりませんでした( ̄~ ̄;)ウーム
御本殿も立派ですね~*。・+(人*´∀`)+・。*
さあ!戻るとしましょうかぁ~(;´∀`)
帰りにもう一度珠を抱える狛犬様を見ましたがやっぱりかわいいですね~(///ω///)♪