パソコン教室 ITザウルス -3ページ目

パソコン教室 ITザウルス

高齢者専門のパソコン教室

まだ寒いですが、もうそろそろ桜のつぼみも膨らみかけてきたんではないでしょうか。

教室も毎年恒例のお花見を、4月12日に予定しております。
去年は、4月の第一週で、少し肌寒い感があったので、今年は一週遅くしてみました。

花粉がたくさん飛んで、私としてはつらい時期なのですが、
楽しみにしてられる生徒さんも多く、今年も楽しく開催したいと思います。

毎年、ポスターは私が作っているのですが、
今年は、ちょうどワードの勉強をしてられるFさんにお願いしました^^

お願いする方は、気楽にお頼みしたのですが、
当のFさんは、すごいプレッシャーだったみたいで、夜もろくに寝れなかったとのことでした 

でもFさんは、1週間もかからずに作ってきてくださいました~(^O^)/
いやあ、めでたしめでたしといったところでしょうか。(怒られそうですが・・・笑)

お天気に恵まれればうれしいのですが、いいお花見になるようにと願っております。


$今日も笑顔♪ パソコン教室 ITザウルス/芦屋
今日ようやくfacebookのスポットの承認がされて、スポットができました。

ところが、今まであったFBページの他に、スポットのFBぺーじもできちゃいました~。

2つのページを更新していくのは大変だし、何とかならないかなと思っていたいら、

統合という方法があることが分かりました。



でも、どうやってもできません。

で、たどりついたところが、ここです。

【Facebookページ】と【スポット情報】の統合について

何とかうまく統合ができました。

よかった、よかった。


そしてもう一つ、今日、生徒さんがまた復活されました~♪

約10か月ぶりぐらいですか。

明日から、来られます。^^

昨日、生徒さんのパソコンで、ワードをされていたのですが、

カーソルが太くなっていました。


あっ、一応、パソコンは持ち込みOKなんですね。

それに、今月から入られた75才の男性の方で、まったく初めての方です。


子供さんにパソコンを買ってもらって、子供さんがITザウルスを見つけて勧めてくださいました。

ありがとうございます。


今、とても一生懸命されています。

とりあえず、パソコンに慣れるまで時間がかかりますが、頑張ってくださいね。



今日も笑顔♪ パソコン教室 ITザウルス/芦屋-ワードの画面


ワードの画面ですが、カーソルが太くなっています。

以前にもこんなことがあって修正したのですが、忘れたころにやってくるので、

すぐには思い出せませんでした。


スタートから「コントロールパネル」をクリックし、

一番右下の「視覚ディスプレイの最適化」をクリックします。


画面を下へスクロールすると、「点滅カーソルの太さを設定します」というところの

右にある数字をクリックし、「1」にします。これでOKです。

その右側で、プレビューがありますので、そちらでも確認できます。




今日も笑顔♪ パソコン教室 ITザウルス/芦屋






ほんとに何カ月ぶりでしょう、大阪に出ました!
大阪駅が新しくなって、初めて行きました。
浦島太郎とはこのことですね。

見るものすべてが新鮮に見えました。
周りからは、さぞ田舎者に見えたと思います。
駅の中もいろいろ見ましたが、ホント新しくてきれいです。

迷子にならないうちに、帰途につくことにしました。阪神電車の梅田駅が近づいてくると、ホッとしてくるのは、いったい何でしょう!

image-20120209171235.png



大変です!
インフルエンザがスタッフ二人を襲いました!
猛威をふるうインフルエンザです。
生徒さんにうつらないことを祈るばかりです。

明日は久しぶりに外出です。
大阪に行ってきます。確定申告を税理士にだしてきまーす。
そして梅田でブラブラしようかなっと。
そして夕方には子供と散髪に行く予定です。

明日も寒いのかなあ…


こんにちは、今日はお休みです。
朝、子供を連れて、近くの内科へいきました。
前日から熱が出て、しんどかったみたいです。

診断は、きっちりインフルエンザA型。。。
こりゃ、ヤバッっと、もう私にもうつっているかもしれないけど、
一応、予防接種をしてもらいました。 @3,000

しかし、寒いですね。今日は風がすごく強かったです。
お休みですが、確定申告のために教室で、弥生会計と奮闘していました。

ようやくできて、プリントアウトしました。
これでひとつ仕事がかたづきました~。。うれしいー。

昨日は、寒さにもかかわらずたくさんの生徒さんが来てくれました。
ありがたいことです。
どうぞ、体調には気を付けてください。

IMG_0159.JPG


IMG_0160.JPG
昨夜は、ホント久しぶりの家族で焼肉に行きました。
御影の牛角です。
牛角には初めていきました。10年以上前、まだ教室を開く前に、在宅ワークをしていたのですが、
その頃の案件に、この牛角のアンケート集計の仕事がよくきました。
入力項目はかなり多かったのですが、単価がかなり安かったのを覚えています。
それでも、在宅ワークは駆け出しだったので、一生懸命してました。
その頃から一度行きたいな~と思っていたんです。

焼肉、美味しかったですよ。
家族5人で、15,000でお釣りがきました。
そこのトングがとても面白かったです。
アイデアですね。


image-20120127092006.png
こんにちは、
今月に入って、休学中の生徒さんの復活があいついでおります。
うれしい限りですね。

それと、他の教室に行っていたけど、という生徒さんも入学されました。
その生徒さん曰く、その教室では、教えてほしいとこはまったく教えてもらえず、決められたカリキュラムをしてからでないといけないと言われ、それでも時間を消化するために行っていて、拷問のようだったと言ってられました。

長いこと、疑問に思ってたことが、解決できて、霧が晴れたようですと言ってもらいました。
喜んでもらえてよかったです。

ITザウルスでは、知りたいところを優先して学習してもらいますので、どんどん知りたいこと、やってみたいことをお知らせくださいね。

今日は、半年ぶりに復活されたYさんが、来られました。
半年分たまっていた質問をされましたー。。。

その中に、IE9のメニューなどが英語で表示されてしまうのを直して~というのがあり、「IE9 英語表示」で検索してみると、microsoftのサイトで、アンサーがありました。

説明通り、日本語の言語パックをダウンロードしてインストールしました。
そしたら、簡単に英語表示が、日本語表示になおっていました。よかった、よかった。。。

今週金曜日には、また84歳のおじいさんが復活されます。
来月には、こちらも半年ぶりのご婦人が復活予定です。

楽しいことをいっぱいしてもらって、ぜひ、喜んでいただきたいものです。


昨日、ユニマットのコーヒーメーカーが、教室にやってきました。
今まで使ってたのが、とうとうガタがきてしまったのです。

今までは、melitaのプッシュでコーヒーがカップに注げるのなんですが、
ポタポタと漏れてくるようになりました。

中のパッキンがいたんですきたもようです。
このユニマットのコーヒーメーカーは、melitaのものより、
かなりおおきいです。


image-20120118172835.png


image-20120118172852.png



豆がドトールなんですが、大変おいしいです。
豆だけ買って、あとは全ておまかせでメンテナンスしてくれるとのこと。

豆も、毎回違うのに変更可能ということでした。
アイスコーヒーも作れるみたいです。

さっそく、生徒さんたちが「美味しい」ていって飲んでられました。
お茶のサーバーもあるらしいのですが、これはかなり大きいみたいです。
昨日、西宮のえびすさんに行ってきました。3時ごろから出かけました。
駅でいうと二駅なのですが、歩いて行っても20分ほどなので、毎年歩いて行きます。

参道はもう人だらけで入場規制してました。これも毎年のこと。
参拝するまで、1時間半ほどかかったでしょうか。


image-20120110102244.png


image-20120110102307.png



何とか一番前まで行って、手を合わせて、家内安全、商売繁盛、無病息災、とここぞとばかりにいろいろお願いしてきました。
そして、笹とお札をもらうのにも大変でした。


image-20120110102400.png


image-20120110102419.png



毎年なら一番かわいい福娘を探してそこで買うのですが、今年はそんなことも言ってられませんでした。
何とか30分ほどかかってgetしました。

そして、初詣のリベンジ、おみくじです!
願いを込めて、筒を振り、引き出した番号は、な、な、なんと 1番!!

もちろん大吉です!!
とうとうやりました! 久しぶりの大吉です!
さすがに書いてあることは、いいことばかりでした。


image-20120110102332.png


ちなみに、西宮神社のおみくじは、1番、10番、15番 が大吉だそうです。
地元では有名だそうです。(嫁曰く)

帰りは、息子が去年もして今年は気合をいれていた射的!
5発500円!
ほんまにここぞというばかりのねだんです!


image-20120110102443.png


image-20120110102503.png



結果は、倒したのですが、棚から落ちないとダメなので、残念賞のあめ玉をもらってました!
そして、イカ焼きが食べたいというので、400円のイカゲソを買いました。
ここのおじさんもスゴく愛想が悪かったです!

で、無事家に帰って、晩ご飯は、タコ焼きでした。
関西では、一家に一台あるというタコ焼き機、もちろん我が家にもあります。

嫁さんは、えびすさんで食べたら、6個500円やでー!
今日は、1万円コース!と叫んでました。

まあこんな風に、我が家のえびすさんも終わり、正月の行事も無事済みました。
めでたし、めでたし。