ういろう | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

餅文総本店 
名古屋名物をお土産にもらったんだ。
「ういろう」
昔はさ、何だか中途半端な味で美味しさを感じなかったんだよ。
今回頂いた「ういろう」は美味しかったぜ。
餅文総本店・・という老舗なんだな。
やはりさ、献上品はどこか違うな。
甘さ控えめ、もちもちの感触と噛み応えがバツグンなんだ。

ういろうは、典型的には、米粉などの穀粉に砂糖を練り合わせ、蒸して作るんだそうだ。
「ういろう」というと・・名古屋の代名詞みたいだけどさ、元々は博多、京都が発祥らしいぞ。
外郎(ういろう)の薬を「外郎薬」、「ういろう」の菓子を「外郎餅」と区別するそうだ。
起源については・・・よく解らねー
外郎薬ににているから・・とか、外郎薬を飲ませた際に口直しに出したから・・とかあるらしいぞ。

おいらはさ、当時のお菓子としては画期的だったので・・・ナウイだろ?・・って皆が言ってさ、
そこから、ういろう・・になった・・・ってー訳はねーよな。