かわごえごえ? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。

$石くんのひとりごと(?)-川越まつり
先週か?「川越まつり」を見てきやした。
小江戸の異名を持つ川越市。
駅前からの商店街はテキヤが両脇に陣取って狭い道幅がより狭くなって、人ごみで自分のペースでは前に進めないんだ。
ながーい商店街を過ぎると、古い町並み、その向こうに市役所があるんだけどさ。
「川越まつり」は各町内の山車が見もの。
山車のてっぺんには有名な人形が飾られ、2段3段とせり上がるように出来ているんだ。
電線に掛かりそうなときは2段に下げる・・という工夫がされているんだな。
また、十字路での方向転換も見ものでね、ジャッキアッップして、「セーノ」で45度回転させるんだよ。
バランスが難しい。
市役所に終結後、街中を巡回するらしいんだけど、あまりの人ごみでさ、おいらは疲れて最後までは観なかったけど・・。
川越の古い町並みは普段の日に行っても結構面白いよな。
町興し?だと思うけど、古い土蔵の商店を中心に街の景観を保つように各商店が工夫しているし、路地裏にも結構面白い商店が多い。
 場所が遠いのでしょっちゅうは無理だけど、また行って見ようかな。
神奈川からだと?・・・川越え,越え・・「かわごえごえ」とか居たな。
浅越ゴエ・・・か!