アラカン | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。


石くんのひとりごと(?)-アラフォー
最近TVなどの人気のドラマなどで「アラフォー」という言葉が定着しつつあるようで・・・。

一時の「フォー」はど何処に行ったんだ? どーでもいいけどさー。

40歳前後の世代を言うらしい・・・この世代はこの不況にもめげずに高級化粧品、高級エステなど惜しみなく使うらしいんだな。

この世代で経済全体を押し上げられるとは思えんけどね。

この現象の裏にはさ、30代の独身女性、40代の独身女性の数が非常に増えているのが原因だと思うんだよ。

事実、数値でも表れているみたいだぜ。

この年で独身は金はもっていそうだし、お肌の曲がり角はとっくの昔に置いて来ちゃってるから、何とか誤魔化さなければならない世代なんだろーな。

この延長線に「アラカン」という言葉があるのを知ってるか?

・・・ あんたも古いね、・・・嵐 寛壽郎! 今時のわかうど?は誰も知らねーよ。

団塊の世代のことよ!  60歳前後だろ?還暦前後で「アラカン」って言うんだよ。

この間の「クラブ・ウィルビー」もそこがターゲットなんだけど。

この言葉もこれから広まる?と思うんだけど、賞味期限が2年ぐらいかな?

どんどん年をとっていくからな。

これ以上年上の世代を表す言葉は無いようだけど、おいらが作るとしたらさ、100歳前後の世代?・・・あらビックリ!・・なんてーのはどうかね。

ここまで行けたらすごいぜ!