ウィルビーこう言う(交流)かい? | 石くんのひとりごと(?)

石くんのひとりごと(?)

神奈川県央地域のIT業者グループ「かながわIT推進会」の石くんが気まぐれで書く日記。ひとりごと? ぼやき? だじゃれ? 無責任にゆる~く書くのでゆる~く読んでください。


石くんのひとりごと(?)-wirubi-
18日(日)クラブ・ウィルビーの第一回目の会員交流会へいってきやした。

残間里江子さんが司会進行、サプライズゲストに作家の山崎洋子さんも見えたのよ。

参加者は50名とか言っていたね。

軽食とワインで着席パーティテーブルでの交流会でね、最初に残間さんと山崎さんのトークが30分くらいあったんだな。

山崎さんもユニークな家庭環境で育ったみたいでさ、親近感?を感じたな。

残間さんも結構つっこむんだよな。

さっぱりした感じでさすがに話術、百選練磨だなーって感じたね。

残りは50名の自己紹介に残間さんが質問形式で進んでいったんだけどもさ、50人で一人3分喋っても150分だろ、こちとらそんな時間を意識しちゃって極力短い自己紹介にしたんだけどね、KYなお人もいるわけよ。

一人で時間を使っちまってる奴・・・所詮数分で自分の全部を話せる訳が無いんだからさ。

悪気は無いのはわかるけど、大人なんだから時間配分も考えて話せよ・・。

 出席した方でこの文章を読んだ方・・ごめんね。

ひとり言だからね。

おいらは最後に残間さんにこのメンバーの継続の話をしたんだけど、一夜明けて考えたけど、今回は無理かな・・・とね。

だってさ、会に参加した人たちは多分、残間さんとの交流を望んでいたんじゃねーかと思ったんだな。

おいらはさ、参加メンバーでの継続情報交換が出来ればいいなーって考えていたんだけどね。

マー、違う形で提案をするかな・・と考えてるんだな。

情報交換としては内容として色々な生き方と現在のバラエティーに富んだ趣味、特技など面白かったよ。

 自己紹介だけで、周りの会員との会話が出来なかったのが残念だったな。

アー言えば、こう言う(交流)かい?・・・みたいな!のが欲しかったんだよ!